こんにちは、ゆーりんです(o^^o)
今回は中国コスメ『ZEESEA(ズーシー)』から発売している、『ダイヤモンドシリーズ』の『カラーマスカラ』を紹介していきます!
カラーは全部で10色あるのですが、 私は今回『ワイルドベリー』と『サビ赤』の2色をQ10を通して購入しました!
なんでも日本だとプラザやロフトとかの店舗でも発売しているらしいんですけれど、色によっては日本に入荷していないカラーとかもあるようです!

ちなみに今回は発色や色落ちをレポしていきながら、前回の記事で紹介した『キャンメイク』の『クイックラッシュカーラー』と合わせて、塗り心地やまつ毛に塗った時の発色もみていきたいと思います。
-
-
キャンメイクの透明マスカラ【クイックラッシュカーラー】白くなりやすいけど優秀!
続きを見る
この記事を読んで欲しい方
・ZEESEAの『ダイヤモンドシリーズ』のマスカラの色落ちを知りたい
・『ワイルドベリー』と『サビ赤』の発色を見ていきたい
・まつ毛に塗るときにキレイに塗れるか、また綺麗に仕上がるか知りたい

ZEESEA(ズーシー)の【ダイヤモンドシリーズカラーマスカラ】について
中国コスメ『ZEESEA(ズーシー)』の『ダイヤモンドシリーズカラーマスカラ』は色によって、塗り心地やブラシの形や大きさ、繊維が入っているかなどといった様々な違いがある、拘られたカラーマスカラです。
どんな商品なの?
・価格は1969円(税込)
・カラーは全11色(廃盤も入れて)
・色によっては日本で手に入らないカラーもある(※2020年12月18日の時点では)
・ウォータープルーフ
2020年12月18日の時点では・・
日本で買える→青グレー、ワイルドベリー、抹茶グリーン、オレンジジャム、銀色ダイヤ
日本で買えない→ブラック、サビ赤、ダーチーピンク、ファッジブラウン、金色ライトニング
そして2020年12月19日に、『雪結晶』というカラーが追加されました!

スポンサーリンク
中国コスメ『ダイヤモンドシリーズ カラーマスカラ』をレポ!
調べるポイントは3つ!
- ワイルドベリーはどんなの?
- サビ赤はどんなの?
- 色落ちはしにくい?
冒頭でも話しましたが、今回私は『ワイルドベリー』と『サビ赤』を購入しました!
またワイルドベリーは日本の店舗で買えますが、サビ赤は日本の店舗では買えないので、もし気になった方は、Q10などを利用してみてください!
バーガンディーみたいな可愛いカラー【ワイルドベリー】
では、ワイルドベリーの発色からみていきます。
ピンクがほんのりと混じった、可愛らしさのあるバーガンディーな発色でした☺️
特に秋に使いたくなります!
光の加減で、赤っぽく?ピンクっぽく?見える時もありました🤔
あとこのカラーには、繊維が入っていなかったです。
使い勝手は少し微妙かな?🤔
新品で今回が初塗りなんですけど、まつ毛に色がつきにくい印象がありました。
例えるなら、だいぶ使い切ったあとのマスカラみたいな塗り心地です。(←言い方が悪くてごめんなさい)
それでも色はとっても可愛くて、この色があれば目元を簡単に垢抜けすることができるので気に入りました☺️
ちなみにブラシが大きいので、まつ毛の根本から塗ったり、下まつ毛には塗りにくい印象がありました。
あと塗ると、まつ毛の1本1本がスッて伸びるんじゃなくて、ボワボワって感じになります。
このボワボワが気になるから、重ね塗りもしてみたけど、個人的にはオススメ出来ませんでした!
燃えるような情熱の赤色【サビ赤】
そしてサビ赤の発色を見ていきます。
発色は鮮やかな赤色で、光の加減で少しオレンジが混ざって見える時もあります✨
そしてよく見ると、キラキラしたシマーマスカラでした🥺
この時点で、すでに可愛い🥰
またこのサビ赤には、繊維がたっぷり入ってます!
前にワイルドベリーには繊維が入ってなかったので、カラーによって入っていたり入ってなかったりするようです🤔
塗り心地は良い方でした!
ただブラシが大きいので、まつ毛の根本から塗ったり、下まつ毛には塗りにくい印象があります。
それでも、1本1本のまつ毛が綺麗に塗れましたし、繊細な、フワッとしたまつ毛に見せてくれるので気に入りました🥰
鬼滅の刃の映画を見て、煉獄さんが気に入っちゃって、発作的に赤のマスカラを購入したんですけど、色めちゃくちゃ可愛いですね!
普段なら買わなかった色なので、こういうきっかけ?機会?に買えて良かったです!!
ダイヤモンドシリーズのカラーマスカラ【色落ち検証!】
色落ちを見ていきます。
水を大量にかけてゴシゴシしましたが、結果、簡単には落ちませんでした!
これならプールでも安心ですね!
レビューの結果・・・
- ワイルドベリーはどんなの?⇒透明感のあるバーガンディー。ラメや繊維なし。少し塗りにくい
- サビ赤はどんなの?⇒燃えるような赤色。シマー入りで煌びやか。繊維入り。ワイルドベリーよりブラシ大きめだが、塗りやすい
- 色落ちは?⇒ウォータープルーフなだけあって、色落ちしにくかった
※個人の感想です。
スポンサーリンク
ズーシーのカラーマスカラ【下地入りでの使い心地検証】
まつ毛下地とトップコートを使った場合のことを考えて、『キャンメイク』の『クイックラッシュカーラー』で検証していきます。
また色は、使いやすかったサビ赤を使うことにしました!
ちなみにキャンメイクのまつ毛化粧品、700円代でクオリティーが高いのでおすすめです!詳しくは過去記事をみてください♪

トップコートを塗った後の仕上がりは?
まずはトップコートを重ねる想定で塗ってみたんですけど、色移りしました(笑)
まつ毛のカラーが完全に取れたというわけではないのですが、少し色が落ちて禿げた感じがします。

まつ毛カラーが少し禿げたので、上に重ね塗りして塗り直したんですけど、より汚く悪化しました😂
先ほども思いましたけど、『ズーシー』のダイヤモンドシリーズのカラーマスカラは、重ね塗りしないほうがいいかもしれません。

まつ毛下地を塗ってからの仕上がりは?
最後に『クイックラッシュカーラー』をまつ毛下地として使って、ズーシーのマスカラを重ねていきましたが、やっぱ少し汚いできかもです(笑)
まつ毛はとても伸びるんですけどね、なんか汚い伸び方ですね〜。

もし合わせて使うなら、カラーマスカラをガッツリ塗ってから、クイックラッシュカーラーを塗る方がいいかもしれません。
スポンサーリンク
まとめ
中国コスメ『ZEESEA(ズーシー)』の『ダイヤモンドシリーズカラーマスカラ』の、『ワイルドベリー』と『サビ赤』の発色や使い心地などをみてきました。
こんな方におすすめ
- 少し使い心地が悪くても、発色がよければ気にしない!
- 水で簡単に落ちにくいカラーマスカラが欲しい
- 色によって、使い心地、質感などが全然違うのは面白いと思う
- 安心して使える中国コスメのマスカラを探している