30歳に近づいてきて最近気になっているのが、目元の下の小じわ(※1)。私は乾燥肌というのもあって、より目立ってきている気がする...。

そこで目元をキレイに見せるべく色々調べてみた結果、なんでも美容大国の韓国ではマイクロニードルパッチを使うことも多い。そして塗るタイプより効果を実感しやすいとのこと!

ということで、私は初!マイクロニードルを使用した目元パックから、クオシアの『リンクルスポットマスク』を使ってみました~~!!
『マイクロニードル』を知らない方にも分かるよう解説をしていきます!
なんでもクオシアの『リンクルスポットマスク』は・・
・元女優で美容家の『神崎 恵』さんがオススメしている
・VOCEなどの雑誌にも掲載された
・口コミで評価が高い
・乾燥による小じわなどに効果がある
・肌にハリを与えてくれて、結果小じわ(※1)を目立たなくさせてくれる
とのこと!
この記事を読んで欲しい方
・クオシアの『リンクルスポットマスク』について知りたい
・そもそもマイクロニードルってなに?
・目元や口元の小じわ(※1)が気になっている
・リンクルスポットマスク(マイクロニードル)の使い心地を知りたい
※1.乾燥による
Quasia(クオシア)の【リンクルスポットマスク】について
『Quasia(クオシア)』の『リンクルスポットマスク』は、30代を境に気になってくる目元や口元の気になる小じわ(※1)に、ヒアルロン酸を直接アプローチ(※2)して、肌に潤いを与えてくれる部分用美容シートです。
どんな商品なの?
・4包入り(1包2枚入り) 約1か月分
・マイクロニードルパッチ
・無香料、無着色、無鉱物油、パラペンフリー、アルコールフリー
・エクソソームを配合(皮膚保護成分)
・グローバル特許(TDDS)取得技術を使用
使うタイミングは?
・寝る前のスペシャルケアに
・お出掛けする1~2時間前に
・目の疲れによる、たるみやクマに
・気になる目元や口元、目尻に

\ 公式サイトで見てみる /
※1.乾燥肌による※2.皮膚の角質層まで
目元&口元の小じわは乾燥も要因の1つ!?
なんでも人の皮膚は、30代を境にヒアルロン酸が減少していき、結果的に肌が乾燥していきます。
もしかしたら気になる目元や口元の小じわは、ヒアルロン酸が減少したことで起こる乾燥が原因かもしれないんです。
ヒアルロン酸と乾燥の関係性とは?
もともとヒアルロン酸は皮膚の真皮という部分にあり、肌の表面からのスキンケアでは、真皮まで届けることは難しいです。
私らが日々のケアで出来るのは、角質層というところまで。


なんでも角質層にも、ヒアルロン酸を届ける意味があるんですって!
角質層でのヒアルロン酸の役割は、乾燥を防ぐなど。ヒアルロン酸は保湿力が優れているんです!
角質層は皮膚の中で表面にあたる部分だから、外的な空気に触れて乾燥しやすいんです。
乾燥するということは、小じわになる要因の1つでもあるので、ヒアルロン酸を皮膚の表面から足してあげるのには意味があるとのこと♪

参考資料:コスメディ製薬株式会社
角質層でも、ヒアルロン酸を必要とする意味があることが分かったかと思います。
そこでクオシアの『リンクルスポットマスク』は、乾燥による小じわに着目して、目元にヒアルロン酸を直接浸透(※2)させよう!といって作られたケア商品になっているんです!

貼る針!【マイクロニードルパッチ】ってなに?
『マイクロニードルパッチ』とは、医療現場で使われている技術を応用して開発された、シート状の最新技術です。
シートには、約0.2mmほどの細かな針状の成分が沢山くっついています。

また使用される成分は、ヒアルロン酸といった美容成分が使われています。
針状にした美容成分を肌の角質層まで直接(※2)届け、溶解させ浸透することで効果を与えてくれます。
今までのケアとココが違う!(ヒアルロン酸の場合)
塗る場合⇒ヒアルロン酸の分子が大きくて、肌の表面で留まりやすい
飲む場合⇒体内で吸収されて、肌まで届きにくい
マイクロニードルの場合・・
直接、角質層まで届けることができる
今まで届かなかったケアが、
できるようになった!
また現在ではヒアルロン酸注射を打ちに行かなくても、「自分の家でも出来る」「あまり痛くない」という理由もあり人気が高まっています。
こんな方におすすめ!
- ヒアルロン酸注射をやってみたいけど、怖いし高い!
- 美容外科まで行くのが面倒
- 家で手軽に、目元や口元のケアをしてみたい

クオシアのリンクルスポットマスクの【ココが他と違う!】
『Quasia(クオシア)』の『リンクルスポットマスク』に使われているマイクロニードルには、他と違う5つのポイントがあります。
なんでも世界7か国のグローバル特許技術(TDDS)を使用しているんだとか!
この5つの違いが品質を上げて、他のマイクロニードルとの差別化を生んでいるんです!
➀密度
なんでもニードルの本数が、左右2枚合わせて最多の2600本以上使われているんだって!

②形状
ニードルの形状が、先端までスッと細く尖っているんです!

そして結果的に、肌のバリア層にスッと入って、肌に優しいとのこと♪
③長さ
リンクルスポットマスクのニードルの長さは、250マイクロメートル(0.25mm)とのこと。
0.25㎜と聞くと、短く感じるかもしれません。
引用:リンクルスポットマスク
ですが人の肌の表皮は0.2㎜と言われており、その下は真皮という部分になります。
角質層を潤すには、十分な長さになっているんです!
④強度
リンクルスポットマスクのニードルの形は、ピラミッド型になっており、肌にスッと刺さりやすい形状をしているんですって!
スッと刺さることで、刺す途中で折れてしまうことを防いでくれるよ!

⑤早さ
肌の角質層までの浸透の速さが違うんですって!
なんでも特殊な技術により、通常のヒアルロン酸ではなく加水分解ヒアルロン酸を使っていることで、2倍の速さまで高めてあるんだとか!
クオシアのリンクルスポットマスクの【購入方法】について
どんなに良い商品だって、まず気になるのが値段だと思います。
『Quasia(クオシア)』の『リンクルスポットマスク』の値段は、通常価格6,028円(税別価格5480円)です。




楽天やAmazonでも買える?
まずは楽天から確認しました。
調べた結果・・
・アットコスメを通じ⇒6,028円(税別価格5480円)
・楽天での出店。クオシア公式⇒7,835円(税別価格7,123円)
そしてAmazonで確認してみた結果、こちらでもクオシア公式が出店しており、
値段は6,028円(税別価格5480円)でした。


楽天&Amazonより【公式サイト】から買った方が安い!
初めての方はクオシアの公式サイトの方が、お得に安く購入できるんです!
初回に限り
定期で購入すると・・
50%OFFの3014円(税込)
で購入できます!


定期購入のメリットは・・
- 送料無料
- 全額返金保証(詳しくは公式リンクルスポットマスク
≫)
- 2回目からは10%OFF(最大20%OFF)
- いつでも休止または解約ができる

楽天・Amazon・公式サイト
の値段をまとめてみると・・
購入場所 | 値段(税込) | 1回あたりの値段(税別) | 2回目以降(1セット/税込) |
楽天 | 6,028円 | 1,370円 | 6,028円 |
Amazon | 6,028円 | 1,370円 | 6,028円 |
公式サイト (定期/通常コース) |
3,014円 | 753円 | 5,425円 (通常価格より10%OFF) |
公式サイト (定期/スペシャル) |
3,014円 | 753円 | 5,123円 (通常価格より15%OFF) |
公式サイト (定期/プレミアム) |
3,014円 | 753円 | 4,822円 (通常価格より20%OFF) |
ヒアルロン酸注射の値段も調べてみたけど、クリニックによってさまざまでした。
値段は種類によっても様々ですが、1本あたり約3万円前後。高いと10万円もあります。
厚生労働省から認可を得たボリューマXCは、1本(1cc)あたり平均約8,3000円~10万代でした!
ヒアルロン酸注射と比較したとき、手軽に試してみたいという方にもおすすめだと思います!
\ 初回50%OFF!送料無料 /
※時期により内容が異なる場合がございます。詳細は公式サイトにてご確認下さいませ。
あわせて読みたい
クオシアのリンクルスポットマスク【初めてのマイクロニードル体験!(レポ)】
まず届いて思ったのが、この包装よ!
しっかりとプチプチに入っていて、この商品を大事に扱われているのが凄く分かりました!

オシャレなデザインのパッケージ♡
開けて見ると、中の包装もオシャレ感&高級感の漂うデザインで素敵です!
そして1セットに4包入っており、また1包の中にマイクロニードルパッチが2枚入っています。
包装の裏面を見てみると、成分情報や使い方などが書かれています。
またマイクロニードルパッチの内容量は、1枚あたり27㎎とのことです!
マイクロニードルパッチは怖くない!
このときの私は、マイクロニードルパッチを使うのは初めての体験です。
マイクロニードルパッチは、針が折れないようにプラスチックケースでカバーしてあり、包装の仕方を見ただけで感動をしていました(笑)
他にもシール板で固定してあったりと、これまた丁寧に包装されています。
これなら届く間に何かあったとしても、針が折れることを防いでくれること間違いなしです♪
シール板からマイクロニードルパッチを剥がしました。
初めて見る実物に、針っぽさを感じさせませんでした。
見る前は「痛いのかな?」とか「注射は苦手なんだよな~」考えていたけど、いざ見てみると不安なんて一瞬で吹き飛びます!

だからもし今、「針怖いな~。使えるかな~」と思っている方は安心してください!
目元の下の小じわにマイクロニードルパッチを貼ってみた
マイクロニードルパッチを貼る場所は、冒頭でも話していた目元。
30代に近くなってきたこと。そして私は乾燥肌ということもあって、目の下の小じわが目立ちます。

では私の気になっていた目元の下の小じわに、クオシアのマイクロニードルパッチを貼っていきます!
はい!貼ってみました。ついでに目のクマあたりにも効果が出ればいいな~と思い、横向きに貼っています。
なんでも貼り方は様々あって、マイクロニードルパッチを目尻に対して縦向きに貼る方法も、公式に書かれていました!

マイクロニードルって痛いの?
結論から言って、ほとんど痛くなかったです!
針のようなチクッ!とした痛みはありません。どちらかというと、少し尖ったものをチョンって当てた感じ。
イヤな痛みはありません。「ふ~ん」ぐらいの痛さです。
使用する前に構える必要がないぐらいの痛みなので、最初は緊張するかもだけど、2回目以降は気にせず貼れると思います!
マイクロニードルパッチを剥がしてみた
1回目のリンクルスポットマスクを剥がしてみました!ちなみに左は、貼る前のさっきの写真です。
まだ1回目のリンクルスポットマスクで途中経過になりますが、目元の下の乾燥小じわがあまり感じなくなりました!

今まで化粧水やクリームを念入りに塗っても、変化が見られなかっただけに嬉しかったんです!
私の場合ですが、1回目でも実感することが出来ました。
公式サイトで、『お出掛けする1~2時間前に使う』のにもオススメされている理由が、このとき理解出来ました!
ただマイクロニードルパッチを外したばかりは貼った跡が残っているので、出掛ける1時間前には取るのを計算して入れておいた方がいいかもしれません♪
\ 口コミありでメリット&デメリット解説! /
-
-
神崎恵おすすめのリンクルスポットマスク【使い方&1ヶ月間のガチレポ】
続きを見る
まとめ:試してみて良かった!
『Quasia(クオシア)』の『リンクルスポットマスク』について、ご紹介してきました。
まとめると・・
- マイクロニードルが計算されて作られていて、長さ×強度×本数とおすすめできる!
- 特許取得のマイクロニードル技術を採用
- マイクロニードルパッチは、ほぼ痛くない!安心して使えた
- 大事なお出掛け前に使うのにも良さそう!
- ヒアルロン酸注射をしてみたいけど、抵抗ある方にもおすすめ!
- 最近、目元や口元の小じわ(※1)が気になっている方は試してみる価値ある!
あれから使ってみて思ったのが、深いシワの場合は期待はできないけど、小じわ(※1)には期待ができると思いました!
ただヒアルロン酸注射をしてきた方にとっては、物足りなく感じると思います。
やはりヒアルロン酸注射は、1本3~10万のそれだけの価値があります。
ただ私みたいに・・
・ヒアルロン酸注射が怖い
・手軽に試してみたい
・安く使いたい
・好きな時間に家でケアをしたい
方にはオススメです!

\ 初回50%OFFで試してみる /
※時期により内容が異なる場合がございます。詳細は公式サイトにてご確認下さいませ。※1.乾燥による
商品名 | リンクルスポットマスク |
販売元 | クオシア |
価格 | 初回定期50%OFFの3014円(税込)/4包×2枚入り |
内容量 | 27㎎×2枚 |
全成分 | トレハロース、セルロースガム、加水分解ヒアルロン酸、グリセリン、水、ヒアルロン酸Na、(アルギニン/リシン)ポリペプチド、水添ポリイソブテン、ヒト脂肪間質細胞エクソソーム、アデノシン、マデカッソシド、ハナスゲ根エキス、トリペプチド-1銅、パルミトイルペンタペプチド‐4、アセチルヘキサペプチド‐8、加水分解コラーゲン、プラセンタエキス、BG、1,2‐ヘキサンジオール、ラウリン酸ポリグリセリル‐10 |
あわせて読みたい
-
-
神崎恵おすすめのリンクルスポットマスク【使い方&1ヶ月間のガチレポ】
今回は前回に引き続き、Quasia(クオシア)の『リンクルスポットマスク』について話していきます。 リンクルスポットマスクの1セット分。計4回分を1ヶ月かけて使いきりました! 週に1回使 ...
-
-
クオシアのリンクルスポットマスク【定期便~解約&休止】方法を解説!
『Quasia(クオシア)』の『リンクルスポットマスク』は・・ 1回購入したら、いつでも休止や解約(退会)ができる サイクルが自由にきく 支払い方法が豊富 ポスト投函で届けてもらうことも出来る 全額返 ...