こんにちは、ゆーりんです('ω')ノ
早速だけど、ダイソーブランド『UR GLAM(ユーアーグラム)』のコスメを使ったことありますか?😆
私は過去に「アイシャドウパレット」と「コンシーラーパレット」を購入したことがあります!
で、使ってみた感想、「本当にコレ100均!?」と思わされるレベルでした✨
-
-
ダイソーコスメ【ユーアーグラム】コンシーラーでニキビ跡のカバー力を検証!
続きを見る
-
-
ダイソー新商品コスメ2弾!ユーアーグラムのアイシャドウパレットをやっと購入!
続きを見る
そのとき一緒に『アイブロウパウダー』も購入しました!
前から何度か買おうと思っていたけど、「アイブロウパウダーあるからな~」と止めていたの。
けど、コチラ人気なんだよね?その理由が知りたくて、ついに買うことにしました!
この記事を読んで欲しい方
・アイブロウパウダーの色を確認したい
・粉飛びしないか気になる
・筆使い心地を知りたい
今更感があるけどね。けど気になったから、自己満として書くことにしました😆アハハ
他のURGLAMコスメも見てみる?
♡【アイシャドウ(9色パレット)】♡
♡【アイシャドウ(他)】♡
♡【その他】♡
ユーアーグラム『アイブロウパウダー』について
ユーアーグラムの「アイブロウパウダー」は、1つのパレットに3色入っていて、組み合わせることで立体的な眉毛が作れるよ!
2019年の秋に第2弾が発売されましたが、今回紹介する「アイブロウパウダー」は、第1弾に発売された商品です。
1弾といえば、前にリップをレビューしました♪
-
-
ダイソーで人気コスメのリップを比較!100均なのにクオリティ高っ!
続きを見る
どんな商品なの?
・ダイソーのコスメブランド
・価格は、100円(税別)
・カラーパレットは2色(ライトブラウン、ナチュラルブラウン)
・ブラシ付き
付属ブラシを使って「ライトブラウン」のカラーをレビュー♪
調べるポイントは3つ!
- 色合いは?
- 粉飛びは?
- 筆の使い心地は?
使うのは「ライトブラウン」です。
残念ながら「ナチュラルブラウン」は無かったので、多分売り切れかと思います😖
ユーアーグラムのアイブロウパウダーは、なんでもKATEの『デザイニングアイブロウ』に似ているらしいね!
カネボウ/ケイト KATE デザイニングアイブロウ3D #EX-4
正直言うと、私はKATEのアイブロウを使ったことがありません!
だから、質感が似てるのかはサッパリ😇
だけど、色合いだけなら分かるよ!調べてみたら、3色ほぼ被りまくりやん🤣
けど、色だけじゃここまで人気にならなかったはず!
きっと他にも似てる。または使い勝手がいいんだと、勝手に思っています♪
私みたいにどうしようか迷っている方の参考になればと思います!
色合いから確認してみました!
ん~、1番明るい③の色は、肌にキレイに馴染んじゃって、発色がサッパリだね😇
この色どうやって使えばいいんだろう?方法を考えてみます!
上の➀と②の2色は、そのままを発色している感じがしました!
それと思ったのが、スウォッチしてみると、自然と程よいフワッとした付きになりました♪
パキッとした感じかに付かないので、ぼかす作業がいらないのは楽かな😊
お次は粉飛びを確認したんだけど、筆でサッと取ると粉がパラパラ~となりました。
少し取るだけで、汚い感じになる🤣
画像の方では・・
・筆を横にスライド
・筆を縦にスライド
・ブラシで軽くポンポン
した場合の粉飛びを乗せておいたよ!
この中の方法だと、ポンポンと乗せた方がいいと思いました!
これならパレットに粉が比較的残りにくいし、眉毛に塗るときもパウダーが散らなかったです😊
筆自体は、滑らかで使い勝手が良さそうなんだけどね😖
レビューの結果・・・
- 色合いは?⇒1番明るい色は完全に肌に馴染むが、他2色は発色がいい
- 粉飛びは?⇒筆をスライドして取ると、粉飛びする
- 筆の使い心地は?⇒柔らかくて滑らか!使い勝手が良さそう
※個人の感想です。
スポンサーリンク
3色パレットの使い方を確認してみた
私はアイブロウパウダーで、ブラシを使うのは初めてです!
私は基本は、「簡単に真ん中パウダー」⇒「ペンで目尻&輪郭」⇒「目尻以外をぼかす」⇒「アイブロウリキッド」を使っています。
だから、正直塗り方が分からない🤣
分からないから、公式を見たりと試行錯誤してみました😊
良かったら見て行ってね!
公式通りの使い方を参考にした!
まずは公式どおりに塗ってみます!
公式に書いてあった使い方を簡単に説明すると・・
1:ブラシにパウダーを適量とる
2:手の甲などで量を調節する
3:眉中央から眉尻に向かってグラデーションを作る
4:眉頭はふんわり淡く仕上げるといい
とのこと!やってみます😊
『パウダーを取って、手の甲にのせる』
ん~、これで合ってるの?(笑)
とりあえず、先ほどレビューして粉飛びしたのをブラシで取ってのせてみた🙄
『まぜまぜして調合する』
混ぜてみたけど、ほとんど手の甲にフィットしてしまった気がする(笑)🤣
『眉中央から眉尻に向かって塗る』
眉毛に塗ってみたけど、色はいい感じに仕上がったかな?
けど、あれだけパウダーを手の甲にのせても、眉毛半分ぐらいしか塗れなかった(笑)🤣
グラデーションをする前に、どれだけのパウダーがいるんだろう😇
とりあえず公式に書いてある「手の甲で調節する」のは、厳しいかな😖
私にとって公式方法は、難しかったです!
私の勝手な使い方で挑戦!
パウダーを手の甲にのせず、そのまま眉毛にのせました!
ポイントは、パウダーを大量に取ると眉毛にのせたとき粉飛びするから、少しずつのせること♪
そして最後に、アイブロウリキッドを重ねて、完成させました!
目尻でブラシは難しいね!
慣れてないからか、スッと終わらすんじゃなくて、ブチ切りみたいな目尻になっちゃった🤣
私的には、やっぱペンも一緒に使った方がキレイな眉毛が描けるな~って思いました♪
スポンサーリンク
まとめ
ユーアーグラムの「アイブロウパウダー」について、ご紹介してきました!
こんな方におすすめ
- 私みたいに慣れてない方で、ブラシでの練習として使ってみたい
- 粉飛びしてもあまり気にならない
- フワッとした眉毛を作りたい
KATEのを使ったことないから分からないけど、思っていたより粉飛びするんだな~と思いました!
9色アイシャドウパレットもだったから、やっぱ100円だから、そこは仕方ないのかな?
でも100円でこのクオリティーならありかな?って思いました😊
あとは使いこなし次第だと思います!
やっぱペンを使うことに慣れてしまっているのもあって、仕上がりに違和感はあるよね😳
今後は、ペンシルと一緒に使っていきたいと思います♪
塗るの下手くそだったけど、少しでも参考になれば幸いです!
ではまた、次の更新のときまで😊