YouTube始めました!見て頂けると嬉しいです!

コスメ

ダイソーコスメ【ユーアーグラム】コンシーラーでニキビ跡のカバー力を検証!

2019年11月3日

<script>


<script>

こんにちは、ゆーりんです('ω')ノ

前にダイソーから発売している「UR GLAM(ユーアーグラム)」の新作、第2弾のアイシャドウパレットを紹介しました。

あわせて読みたい
ダイソー新商品コスメ2弾!ユーアーグラムのアイシャドウパレットをやっと購入!

続きを見る

 

そのときに、ユーアーグラムの「コンシーラー」も一緒に買ったんです♪

コンシーラーは、この秋が初めて発売した新商品なんだよ!

 

色は何種類かあるんだけど、今回は私が1番肌で悩んでいる、ニキビ跡用とされているコンシーラーを買いました♪

購入の際の参考になればと思います^^

 

この記事を読んで欲しい方

・ユーアーグラムの「コンシーラーパレット」を購入しようか検討中

・ニキビ跡が隠れるのか確認したい

・テクスチャーや色が気になる

他のURGLAMコスメも見てみる?

ユーアーグラムの「コンシーラーパレット」について

ユーアーグラムの「コンシーラーパレット」は、3色入っているクリームタイプのコンシーラーです!

この3色を組み合わせることによって、自分の肌の色に近づけカバーしよう!というものだよ♪

 

ちなみにパレットの種類について話すと・・

ピンク :血色感・ハイライトに。

イエロー:クマ・くすみカバーに。

グリーン:ニキビ跡・赤みカバーに。

 

どんな商品なの?

・ダイソーから発売

・価格は、100円(税別)

・種類は3色(ピンク、イエロー、グリーン)

・ブラシは付いていない

・発売日は店舗によって違うから、公表していない

 

グリーンパレットでニキビ跡をカバーできるかレビュー♪

調べるポイントは3つ!

  • カバー力は?
  • テクスチャーは?
  • 色は?

 

冒頭でも話したけど、私の肌の悩みはニキビ跡や吹き出物です。

だから、それらを隠してくれるグリーンを購入♪

 

で少し思ったんだけど、フタが固くて開きにくいのでそこだけ注意を!

何度も開けるうちにコツが分かってくると思うけど、つい力任せに開けようとすると、開いたときに爪がコンシーラーにグサッと刺さるよ(笑)

 

 

発色は、こんな感じ!

見た目通りのそのままの色でした。

ゆーりん
そこまで濃い色じゃなかったよ!

 

テクスチャーだけど、結構固めなクリームです。

何度かパレットをゴシゴシして、やっと指に取れたって感じだった。

 

そして固いだけあって、伸びも良くないので、少しだけ使いにくいかも。

けど、肌にピッタリと密着して、擦ってもヨレないので、そこは良かったと思います!

 

ここからは、私の今1番酷いニキビ跡...というかニキビに塗って、カバー力を確認していくね!

 

私の悪い癖なんだけど、吹き出物が出来るとつい触ってしまうんだよ!

そして悪化して、このように真っ赤に炎症を起こしちゃう。

ゆーりん
この癖、直さないとな~。

 

 

で、塗ってみるとこんな感じ。

どうですか?100円にしてはカバー力があるんじゃないですか!?

 

少し色が濃くなって見えるのは、色の配合の問題だと思います。

だから調節すればよりキレイにカバーできそう♪

だけどやっぱニキビ自体は、膨らみがあるから目立つね(笑)

 

ちなみに、夜になってもそこまで目立ってヨレはしなかったな!

簡単にメイク直しをすれば大丈夫そうです♪

 

レビューの結果・・・

  • カバー力は?⇒100均にしたらある方じゃないかな?ニキビ跡、結構隠せた!
  • テクスチャーは?⇒クリームにしては固め。伸びも良くない。
  • 色は?⇒そのままの色を発色した!

※個人の感想です。

スポンサーリンク

コンシーラーのおすすめの使い方は?

公式には・・

・複数の色をミックスして、自分の肌に合わすことができる。

・ミックスさせるときは、手の甲で色を調節してから、気になる部分へ塗る

・ファンデーション前に使う

というものが書かれていました。

 

でもねこの方法、使った私からするとおすすめできないです!

 

ミックスはおすすめしない

まず手の甲に乗せてミックスさせるのが不可能です。

レビューでも話した通り、テクスチャーは固めで指でゴシゴシしてやっと肌へ塗る分が取れる感じです。

 

って文面だけじゃ微妙だから、写真付きで実際に試してみたよ!(※夜に撮影)

 

 

ミックスさせようと、全色を手の甲にのせたよ!

やっぱ使う量のことを考えたら、コレぐらいでいい♪

 

 

混ぜ合わせて、肌色にしてみました!

けど混ぜているというよりは、馴染ませているだけな感じが。

というか、手の甲で混ぜ合わせたことにより、肌にコンシーラーが完全フィット!

 

 

最終的にミックスして手に入ったコンシーラーは、指先のコレだけ。

でも、これもほとんど指へフィットしている(笑)

 

みたいな!(笑)

多分もっとコンシーラーを増やせばいいのかもしれない。

そしたら、今度はコスパ的に問題だよね!

 

だから私は、上に重ねる使い方がいいと思いました♪

ちなみにレビューの写真は、重ねた方法で塗ったよ!

色の塗り方は、「グリーン」⇒「明るめの肌色」⇒「暗めの肌色」の順です!

私的にはこの方が使いやすかったな♪

 

ファンデーションの後がいいかも

公式には、”前に”と書いてあったけど、両方試した結果、後の方が良かったです。

 

ちなみに私は・・

・下地を使ってる

・リキッドファンデーションを使ってる

・ブラシあり

って感じです。

 

ブラシで伸ばすからなのかもしれないけど、先にキレイにニキビ跡や赤みをカバーしても、ファンデーションを塗るとヨレたりリキッドと混ざってしまって、むしろ汚い仕上がりになりました。

 

だから私は、ファンデーションの後に使っています。

 

ちなみに何度もこのコンシーラーを使ってみた結果、良かったな~と思った方法は・・

「下地」⇒「他のコンシーラーで簡単にカバー」⇒「リキッドファンデーション」⇒「このコンシーラー」

が最高に良かったです♪

 

私の場合、他のコンシーラーは「ジルスチュアート」のを使っています。

こちらもクリームタイプなんだけど、伸びもいいし、肌への密着もとってもいいです!

リキッドファンデーションの前に塗ってもヨレないので、ほんとおすすめ♪

あわせて読みたい
デパコス「ジルスチュアートのコンシーラー」クマやニキビをカバーできる?

続きを見る

 

そこにこのコンシーラーを追加することで、「ニキビ跡あるの?」って思うほど、キレイにカバーしてくれるんです!

ジルスチュアートとUR GLAMの相乗効果が最高すぎて、最近はこの組み合わせが気に入っています♪

 

もしこのコンシーラーを買ってうまく使いこなせなかったら、他のと合わせてあげると良い仕上がりが出来るかも!

スポンサーリンク

まとめ

UR GLAM(ユーアーグラム)の「コンシーラーパレット(グリーン)」について、ご紹介しました!

こんな方におすすめ

  • ニキビ跡を隠したい!
  • 固めのクリームでも別に気にならない
  • 自分の肌の色に合わせることができるコンシーラーを使いたい
  • リキッドファンデーションを使っている方(パウダーの方には微妙かも?)

 

100円でのこのクオリティーなら、ありじゃないでしょうか!?

私は色々なコンシーラーを試してきたけど、すぐヨレたり、カバー力が皆無だったりするのも多かったです。

その中でこちらのは、カバーできるし、ヨレにくいのは強みじゃないですかね?

 

値段的にも試しやすいので、一度使ってみる価値はあると思いました!

購入の際はの、店舗によって無いところがあるので、できれば単独店を狙った方がいいかもしれません♪

 

少しでも参考になれば幸いです!では、また次の記事で^^

-コスメ
-

© 2023 ゆーりんのレビューブログ