YouTube始めました!見て頂けると嬉しいです!

その他

メリーチョコレート2020年バレンタイン♡つわもので日本酒を味わう♪

2020年1月27日

<script>


<script>

こんにちは、ゆーりんです('ω')ノ

今回もバレンタインの話!

だけど~、今回はちゃんと2020年に発売されたバレンタインチョコをレビューしていくよ♪

 

バレンタインは人にプレゼントするのもいいけど、マイチョコも大事だよね!(笑)

ということで、2019年に買ってめちゃくちゃ美味しかった『メリーチョコレート』の「TUWAMONO(つわもの)シリーズ」を今年も購入♪

 

今回レビューするチョコは、2019年のときにも発売された『義の者

なんでも日本酒が使われているチョコなんだって♪

私はそんなにお酒に強くはないんだけど、つわものシリーズはお酒の味がしっかりとしつつも、きつくないから美味しく食べれるんです!

だから食べるのが楽しみ♡

 

この記事を読んで欲しい方

・日本酒入りのチョコが好き

・戦国武将また石田三成が好き

・とにかく美味しい和のチョコレートが食べたい!

 

メリーチョコレートの【つわもの】シリーズについて

 

この投稿をInstagramで見る

 

メリーチョコレート(公式)(@marychocolate.jp)がシェアした投稿 -

バレンタインの時期になると、メリーチョコレートからは色々なシリーズのショコラを発売しています。

 

例えば、和の食材やお酒をテーマにした『KANADE(かなで)シリーズ

テーマについて詳しく知りたい方は、前の記事を見てね♪

和のバレンタイン♡メリーチョコ【奏の日本茶コレクション】をレポ♪

続きを見る

 

そして今回購入した、戦国武将をテーマ『TUWAMONO(つわもの)シリーズ』などなど。

前回食べたときの「TUWAMONO」は、『つわもの揃い』といってシリーズ中で1番サイズが大きく、色々な味を楽しむことができます。

 

2020年のも2019年とさほど変わっていないので、つわもの揃いが気になっている方は、前の記事をみて頂けると幸いです♪

またその記事には・・

・2019年と2020年の販売チョコの違い

・2020年のつわものシリーズに関する情報

・「メリーチョコレート」や「TUWAMONO」について説明

・つわもの揃いのショコラレビュー

などが書いてあります。

メリーチョコのバレンタイン【つわもの】戦国・日本酒好きには堪らない♡

続きを見る

ゆーりん
良かったら参考にしてみてね♪

スポンサーリンク

2020バレンタインチョコ♡【義の者】をレビュー!

滋賀の日本酒とあずきに惹かれて『義の者』を購入♪

石田三成と軍師・島左近をイメージしたショコラとのこと。

 

前に食べたときどれも美味しかったから、今回のもきっと美味しいんだろうな~✨

 

 

中はこんな感じ♪

全体的に落ち着いた色合いの中、1つだけ水色で鮮やかなショコラセット♪

 

デザインも、シンプルなのにオシャレ感があるのが魅力の1つ♡

 

『義の者』ショコラの味はなに?

➀⑨ミルク:滋賀の伝統工芸品の「近江扇子」を表現したとのこと。

②日本酒(滋賀):三成の故郷の琵琶湖を表現した水色のショコラ。銀箔が混ざっていて神秘的♪

③日本酒(白牡丹):家臣・島左折の子孫が始めたとされている酒蔵の「白牡丹」を使ったショコラ。ちなみにこのお酒は現在も続いているよ!

④朝宮抹茶:日本五大銘茶の1つ、滋賀の「朝宮茶」を使ったショコラ。

⑤和栗:国産の栗を使ったショコラ。三成の兜がイラストとして描かれているよ!

⑥ビター:滋賀の暮らしに深く関りのある「水」の表面を表現しているショコラ。

⑦柿:1.6%の柿を使ったお酒入りのショコラ。純粋で潔癖な三成を表現しているとのこと。

⑧あずき:1.1%の小豆を使って、銀箔を散りばめたショコラ。冷静で知的な三成を表現したとのこと。

 

味や口当たり、素材の味は?

⑧あずき』は、思っていたよりビター!

甘いと思っていたから、この苦みが大人向きな感じで美味しい~♡

 

あずきが濃厚!というわけではないけど、ほんのり香るあずきがまた上品な感じで良かったです♪

 

 

④朝宮抹茶』は、小豆ほどでもないけれど、苦めで美味しい~♪

小豆より、味をしっかりと感じる!!

 

それに中の抹茶が凄く新鮮?というか、抹茶らしい抹茶というか。

抹茶がチョコレートの甘さに邪魔されてないのです!

これは抹茶好きが喜ぶショコラかも!?

 

すっごく抹茶!!というわけじゃないんだけど、抹茶の味をしっかりと感じることができる1粒でした♪

 

そして抹茶も小豆も、中のチョコは滑らかで口当たり良かったです♡

ちなみに、中になにも入ってない『➀⑨スイート』でも、口当たりのいい滑らかなチョコだったよ!

 

お酒は強い?

お酒入りの1つ『②日本酒(滋賀)』を食べてみたよ♪

半分に切ってみると、優しいお酒の香りがふんわりしました。

 

味は、香り同様に優しい♡

強烈なお酒じゃないけれど、しっかりとお酒の味もして美味しかったです!

 

他のお酒のショコラも食べてみたけれど、どれもお酒がきつくない印象がありました♪

だから、お酒が苦手な人でも食べやすいんじゃないかな?

少なくとも、ボンボンのようなウッ!ってするキツさはないよ!

 

全体的に甘さは?

全体的に甘みよりも、ほろ苦い寄りのチョコでした~!

「➀⑨のスイート」も程よい甘さなので、そこまで甘々じゃなくて良かった♪

 

やはり戦国武将やお酒入りのチョコだから、味は少しだけ大人寄りだな~って思った!

きっと男性の方に喜ばれるチョコだと思うし、甘さ控えめなチョコが好きな方におすすめだと思いました♪

スポンサーリンク

【基本情報】義の者の原材料など

原材料・栄養成分

原材料名: 砂糖、ココアバター、全粉乳、カカオマス、乳糖、植物油脂、還元水あめ、乳等を主要原料とする食品、洋酒、日本酒、粉末大豆、マロンパウダー、水あめ、抹茶、柿パウダー、脱脂粉乳/乳化剤、トレハロース、香料、着色料(クチナシ、炭末、パプリカ色素、銀箔、酸化チタン、黄4、黄5、カラメル)、酸化防止剤(V.E、V.C)、(一部に乳成分・大豆を含む)

カロリー 487kcal 炭水化物 42.0g
たんぱく質 5.0g 食塩相当量 0.1g
脂質 33.3g
項目 詳細 項目 詳細
9個入り 94g 原産国名 国産
賞味期限 約3か月 販売者 メリーチョコレートカンパニー
保存方法 直射日光を避けて28℃以下で保存してください。

 

まとめ

メリーチョコレートの「TUWAMONO(つわもの)シリーズ」の『義の者』について、ご紹介しました!

こんな方におすすめ

  • ほろ苦めのチョコが好き
  • お酒は強くないけど、お酒のチョコを楽しみたい
  • 滋賀県に関わる食材や表現したチョコを食べたい

 

『つわもの』はバレンタインで人気だから、2021年以降も販売されるシリーズだと思っています!

それに戦国好きな方にとっても、買いたいチョコなんじゃないかな?

もし私が好きだった、推してる方のチョコを買いますもん♡

 

このシリーズは味も美味しいので、気になる方は良かったら買ってみてね♪

次の更新はまたバレンタインチョコ関連♡やっぱこの時期は外せない!

では次回の更新までまたね(*^^*)

-その他
-

© 2023 ゆーりんのレビューブログ