YouTube始めました!見て頂けると嬉しいです!

ケア・美容

SUQQU【マッサージクリーム】は高保湿♡マスクもできる一石二鳥!

2020年7月21日

<script>


<script>

こんにちは、ゆーりんです('ω')ノ

前回の記事では、美容雑誌の『美的GRAND(グラン)夏号』の開封レポをしました!

参考美的グラン2020夏号(7月)【雑誌付録のSUQQU】クリームが大容量で感動!

続きを見る

 

その『美的GRAND(グラン)』の付録に、『SUQQU(スック)』の『デザイニング マッサージクリーム』が入っていたんです。

既に1回使ったのですが、香りやテクスチャーともに凄く良くて感動しました!

ゆーりん
さすがデパコスだな~って思った!

 

今回はそんな『SUQQU(スック)』の『デザイニング マッサージクリーム』について、ご紹介していきます。

どんな商品か、また使い方などをまとめ解説しましたので、購入時の参考になれば幸いです!

 

この記事を読んで欲しい方

・SUQQU(スック)の『デザイニング マッサージクリーム』を検討中

・乾燥肌でも使える顔用のマッサージクリームを探している

・最近、顔のたるみが気になっている

・洗い流す。または拭き取りタイプのマッサージクリームが欲しい

SUQQU(スック)の【デザイニング マッサージクリーム】について

SUQQU(スック)の『デザイニング マッサージクリーム』は、2020年7月3日にリニューアルした顔用のマッサージクリームです。

気になる顔の"むくみ"や"たるみ"をマッサージして筋肉をほぐすことで、血流が良くなりリフレッシュし、肌を引き締めてくれます。

 

また『デザイニング マッサージクリーム』は、3段階でテクスチャーが変化します。

香りに癒され、変化も楽しみながら、顔だけでなく心もリフレッシュしてみてください!

 

どんな商品なの?

・価格は、200g入りで10,000円/100g入りで6,000円

・付属として、スパチュラ、スポンジクロスの2点付き

・フローラルシトラスの香り

・顔用のマッサージクリーム

・洗い流す。または拭き取りタイプ

 

 

スックのマッサージクリーム【効果はあるの?】初心者がガチレポ!

調べるポイントは3つ!

  • テクスチャーはどんな感じ?
  • 保湿力はあるの?
  • 効果は感じられたの?

 

レビューする前に・・

私は今までマッサージクリームを使ってきたことが、1度もありませんでした。

理由は・・

・マッサージクリームって、本当に効果はあるのか

・顔をマッサージするのに、クリームって必要なことなの?

って思っていたから。

 

けど年齢が30近くなると変わるもんだね~。美容に気をつけたい気持ちがより出てきて、頼りたくなりました。

それに環境の変化で家にこもることも増えて、むくみ&ストレスが増加!

最近はデパコスの『SUQQU(スック)』様にも、めちゃくちゃ興味が出てきていて、丁度いい機会だな~って思って購入に至りました。

 

で、結論使ってみて思ったのが、めちゃくちゃ良かった!

マッサージクリームの意味ありました!過去の自分なんだったんだろう。って思う(笑)

癒されるし、なんだか肌もキレイにみえるし、顔はスッキリするしで気分も頭も爽快です!

 

ゆーりん
そんなマッサージクリーム初心者の私が、ガチレポしていきます!

 

 

デザイニングマッサージクリームの【香りやテクスチャー】は?

SUQQU(スック)の『デザイニング マッサージクリーム』の魅力ポイントの1つ!3段階に変化するテクスチャーを見ていきます♪

 

まず取り出した時は、硬めのハンドクリームのようでした。

「これなら力を入れてマッサージをしても、肌を傷めることがないだろう!」と確信できるほど、モッタリと重みのあるクリームです

 

ちなみにフローラルシトラスの香りの強さは、とっても優しい!「ザ・スキンケア!」って感じで癒されました!

ゆーりん
なんだか店舗で、ケアしてもらっているような気分になっちゃう!

 

 

クルクル~♪と優しくマッサージをしていきます。

すると早い段階でモッタリとしたクリームが、柔らかめのハンドクリームぐらい(写真②)になります。

 

ここから写真③のオイル状になるまでには、少しだけ時間がかかったかな?

なんでもこのマッサージクリームって、マスクとしても使えるんだって!

で、マスクにしてもマッサージとして使うにしても、ケアに3分ほど時間を使います。

もしかしたら、オイル状になるタイミングが3分ぐらいかかるのかな?とも思ってしまいました(笑)

 

ゆーりん
透明のオイル状になったら、ケア完了!と思ってもいいかもね!

 

 

乾燥肌だけど、本当に保湿されて潤うの?

SUQQU(スック)の『デザイニングマッサージクリーム』の魅力ポイントは、3段階で変化するテクスチャーだけでなく、使用後の肌の保湿力。また潤いも魅力の1つです。

 

結論からいって、乾燥肌の私でも肌が保湿されて潤いました!

保湿&潤いケアと向き合ってきた乾燥肌系ブロガーの私から見ても、これは冬でも戦えるマッサージクリームだと思います。

 

感覚でいうなら、ハンドクリームのような保湿力です。

そのうえにこの後は通常のスキンケアをしていくんだから、乾燥肌にとって使い勝手の良さ抜群だと言えます!

 

最近、肌が乾燥してきたかも...。

と思っている方にも、保湿ケアマスクとしてオススメだと思います!

スポンサーリンク

顔筋マッサージしたとき【実感した効果は?】

まだ数回しか使用していないので、「他人の目から見ても変化が現れた!」ということはありませんが、個人的には効果を感じられました。

 

私は今までマッサークリームを使ったことがありません。だからより、使ったときの変化を実感することが出来たんです!

 

例えば・・

  • ニコっと笑ったときに、スッと口角を上げやすく感じた
  • 目の周りの重みがスッと軽くなった
  • 顔の表情筋を動かしやすくなった
  • 首の付け根からくる、凝り(こり)が楽になった
  • 肌が潤ったこと、そしてマッサージして血行が良くなったことで、顔が明るく見えた
  • 肌のキメが整い、メイクのノリが良くなった

 

数回だけだからか、目で見えるようなハッキリした"たるみ"への実感はありません。

ですが、目に見えないが自分にしか分からない顔の不調が、スッと楽になりました!

 

また私は基本、パソコンやスマホを見る機会が多いです。しかもコロナで家にこもっているので、人と笑い合ったり話す機会が減りました。

だからよりマッサージしたことで、違いを感じることが出来たんだと思います。

 

もし今あなたが・・

  • 最近、人との関りが減って笑っていない
  • スマホやパソコンを見ることが多い
  • 首が凝っている

という方にも、おすすめかと思います!

 

ゆーりん
血流が良くなると、顔と頭がスッとして気持ちいいよ!

 

レビューの結果・・・

  • テクスチャーはどんな感じなの?⇒濃厚で重みのあるハンドクリームのようだった!
  • 保湿力はあるの?⇒乾燥肌の私から見てもある!これなら冬も使える!
  • 効果は感じられたの?⇒人の目からは分からないと思うけど、個人的には感じられた!

※個人の感想です。のことをもっと詳しく知りたい方は、この下の続きを見てね!

 

ゆーりんが思う、特に使いたい季節はココ!

   

ゆーりん
私は1年中を選ぶ!

私は夏に使ってみたけど、保湿系のマッサージクリームだからといって、顔が脂っぽくテカることがなかったです。むしろ肌が潤って、キメ細やかなスベッとした肌になりました。

また保湿力が高いので、乾燥する冬にも使えると思います!ぜひ、乾燥する冬に保湿ケアのマスクとしてもオススメしたいです!

 

 

 

スックのマッサージクリームの【使い方】を紹介!

SUQQU(スック)の『デザイニングマッサージクリーム』は、2通りの使い方ができます。

  1. マッサージクリーム(顔用)として
  2. マスクとして

この2つの方法を簡単にですが、解説していきます。

 

 

むくみやたるみの【顔用マッサージ】としての使い方

マッサージクリームとしての使い方から解説していきます。

 

step
1
洗顔をしよう!

マッサージクリームを使う前に、洗顔をして肌を清潔にしてあげます。

また洗顔後は、タオルで水気をとってあげてください!

 

 

step
2
マッサージをしよう!

肌を清潔にしたら、マッサージクリームを使います。

 

クリームの量は、ぶどうの巨峰の粒大1個分です。

それらを顔にバランスよく、伸ばしていきます。

 

また顔のマッサージの仕方は、SUQQU(スック)の公式が動画にしてくれています。

動画を参考にしてマッサージしてみてください!

 

 

 

step
3
ケアをしよう!

マッサージが終わったら、クリームを取ります。クリームの取り方は3通りあるので、好きな方法を選んでください!

  • ぬるま湯か水を軽く絞った、付属のスポンジクロスで拭き取る
  • 同じSUQQU(スック)から発売している、拭き取り化粧水『クラリファイング トナー』で拭き取る
  • 優しくシャワーなどで丁寧に洗い流す

 

あとは、美容液⇒化粧水⇒乳液(クリーム)で肌をケアして完了です!

 

 

【マスク】で保湿ケアするときの使い方

マスクとしての使い方を解説していきます。

 

step
1
まずは顔を清潔にしよう!

マスクをする前に、まずは洗顔をして肌を清潔にします。

また洗顔後は、タオルで水気をとります。

 

 

step
2
デザイニングマッサージクリームを使おう!

ここで『デザイニングマッサージクリーム』を使います。

使用する量は、ぶどうでいうとマスカット粒大とのこと。500円玉の大きさで大丈夫だと思います!

 

そして顔にクリームを均等に伸ばして、2~3分放置します。

 

 

step
3
クリームを拭き取ろう!

3分経ったら、クリームを取り除きます。

取り除く方法は、マッサージのときと同様に...

  • ぬるま湯か水を軽く絞った、付属のスポンジクロスで拭き取る
  • 同じSUQQU(スック)から発売している、拭き取り化粧水『クラリファイング トナー』で拭き取る
  • 優しくシャワーなどで丁寧に洗い流す

3つの通りから、好きな方法を選んでください。

 

またマスク後は、美容液⇒化粧水⇒乳液(クリーム)の順に肌をケアし、完了です!

スポンサーリンク

まとめ

SUQQU(スック)の『デザイニングマッサージクリーム』について、ご紹介してきました。

こんな方におすすめ

  • 最近、顔のむくみやたるみが気になる
  • 最近、顔の筋肉を使う機会が減った
  • スマホやパソコンを見る機会が増えて、目が疲れている
  • 身体だけじゃなく、心も癒したい
  • 顔をマッサージしつつ、保湿もして肌を潤わせたい

 

乾燥&敏感肌のゆーりん視点から一言

ゆーりん
むくみやたるみ以外にも保湿ケアとして使える!

もう少し話すと・・

公式では、マッサージで顔の”むくみ””たるみ”をメインにして紹介されています。

ですが、マスクとして使う保湿ケアでも、なかなか優秀なんじゃないかな?って思います!

むしろ乾燥肌の私にとっては、保湿ケアがメインになりそうなぐらい(笑)

それぐらい保湿力が優れていて、肌のキメを整えてくれます。

使って分かったことは、疲れたときは『マッサージ』として。ケアしたいときは『マスク』として、使い分けることができる優秀品でした!

ゆーりん
やっぱりデパコスは凄いです!!

 

たまにはスペシャルケアとして。そして疲れた時の癒しとして。心身ともにリフレッシュしてみてはいかがでしょうか?

あわせて読みたい

コスメ

SUQQUスックのマットリップ【バイブラントリッチ】3色で色落ちなど検証♪

2020/2/6    ,

こんにちは、ゆーりんです('ω')ノ 先日、美容雑誌『MAQUIA(マキア)3月号』の詳細&付録の開封レポをしました。 付録はSUQQUが大目玉(リップ&ポーチ)になってたり、他にもBOOKやファンデ ...

ケア・美容

SUQQU拭き取り化粧水【クラリファイングトナー】汚れ落ちも潤いも最高だった!

こんにちは、ゆーりんです('ω')ノ 前回、デパコスの『SUQQU(スック)』の『デザイニング マッサージクリーム』をご紹介しました!     そして本日は、『デザイニングマッサー ...

 

-ケア・美容
-, ,

© 2023 ゆーりんのレビューブログ