こんにち、ゆーりんです(*'▽')
皆さんはコスメやスキンケアを清潔に使うために、スパチュラを利用していますか?
ちなみにスパチュラとは、よくクレンジングやクリームを購入したときに、衛生よく使うために入っている道具です♪
そのまま指ですくってしまうことで、ばい菌や汚れが混入してしまう恐れがあるからなんですよね!
実はスキンケアだけじゃなく、コスメでも言えることです。
特に気を付けるのはリップ!リップは直接チップで唇に塗り、そしてフタをしてしまいます。
どうしても普通に使っていると、汚れや雑菌が入ってしまうんです。
そして雑菌が繁殖して、「嫌な臭いがしてきた。」ということもよくある1つ!
特に口元に塗るものだから、気を付けなければいけません。
ということで本日は、リップの衛生的な使い方。かつオススメの道具をご紹介していきます♪
この記事を読んで欲しい方
・おすすめのスパチュラや道具を知りたい
・リップの衛生的な使い方とは?
・リップの使用期限について
・使い捨てリップブラシ(チップ)は、どこで購入するの?
リップアイテムには【使用期限がある】
リップアイテムに、使用期限があるのはご存知でしょうか?
実はリップには、未開封ならば3年という期限があるんです。
ですが一度開封してしまうと、途端に期限は短くなり、専門家がいうには3ヶ月から1年になってしまうんですって!
なぜ3ヶ月から1年なのか。
それは冒頭でも話したとおり、唇に直接使うことで雑菌や汚れが付着して混入してしまうから。
確かにそれらを補うために、防腐剤といった成分も入っていたりします。
ですがやはり増殖してしまうと、保つのは難しいです。
だから衛生的に考えて、開封すると3年から長くて1年に変わってしまうんです!
【リップアイテム】は特に衛生に気にするべし!
よくあるのが、リップアイテムが劣化すると・・
・嫌な臭いがしてくる
・購入したときと比較して、使い心地が変わった
・変色している
などといったことがあげられます。
開封して1年が使用期限と言いますが、中にはそれより早く劣化して腐ってしまい、使えなくなることもあります。
気に入って購入したものなのに、1年以内に捨てざる得ない状況になってしまうのは、もったいないし残念な気持ちでいっぱいになりますよね!
唇に塗るものだからこそ、安全かつ安心して清潔に使えるようにしないといけないと私は考えています。
リップの【使用期限を延ばそう!】
衛生やら話してきましたが、あなたは1年でリップやグロスを使いきれますか?
私は使い切る自身がありません!(笑)
それに1年で捨てるのも、なんだか納得いきません。特にデパコス系なんて高いものだから1年で捨てたくないんです。
そこで活かされるのが、スパチュラと使い捨てリップの組み合わせになります!
空気に触れてしまうという点は仕方がありませんが、スパチュラ&使い捨てリップを使うことで、雑菌や汚れに関してはキレイな状態を保つことができるんです♪
結果、1年以内に捨てることは防げますし、上手くいけば長持ちさせることができるんです!
スポンサーリンク
【スパチュラ】はハウスオブローゼ&無印良品がオススメ!
個人的には、スパチュラは2種類のタイプ
ステンレス製
プラスチック製
で使い分けています。

そこで私が使ってみて良かった、また口コミでも人気がある2種類のスパチュラを紹介します♪
【無印良品】ステンレス製のスパチュラがおすすめ♡
私の個人的な好みもあるけれど、ステンレス製のスパチュラは『無印良品』のがオススメです!
理由はいくつかあるけど、安くてケース付きだから!(笑)
どんな商品なの?
・価格は、290円(税込)
・材質はステンレス製
・長さ8.5センチ
・重さ約10g
・ケース付き
ケース付きで290円というのがいいよね~♪
それにシンプルなデザインだから、置いておいても清潔感があって好きです!
手に乗せてみると、ほんのり重さを感じます。
長さも形も持った時にフィットするので、使い勝手もいいです♪
それに全く臭くないのも最高!!
薄さはこんな感じ。厚くもなく薄くもなくと丁度いい!
もちろんリップ用としてじゃなくても、スキンケアやヘアワックス系に使うのにもオススメだよ!
【ハウスオブローゼ】プラスチック製のスパチュラがおすすめ♡
個人的にプラスチック製のスパチュラは、『ハウスオブローゼ』のがお気に入り♪
こちらも口コミで人気な商品の1つ!
デパコス系の化粧品メーカーなのにも関わらず、驚きの安さなので気に入っている方が多いんです♪
どんな商品なの?
・価格は110円(税込み)
・材質はAS樹脂
・長さは10.8センチ
ハウスオブローゼというロゴがワンポイントで入ったシンプルなデザイン。
ケースは付いていませんが、左右で幅が違うので色々な活用ができます!
ちなみに公式情報によると、幅が広い方は約13mm。幅が狭い方は約8mmとのことです♪
手で持ってみるとこんな感じ。
公式には重さが書いてなかったのですが、ステンレス製と比較してとっても軽いです!!
ステンレス製が10gだったから、こちらは3gぐらいなのかな?
横から見るとこんな感じ。すくう為のくぼみがあるのも気に入ってます♪
それに思うより薄めに出来ているんです!だからリップ以外にも、他のスキンケア化粧品とかにも使い勝手抜群そうです♪

ズボラは【使い捨てリップブラシ(チップ)】で清潔に♡
衛生面を考えて、ブラシを使うという方もいると思います。
もちろんブラシもいいと思うのですが、私は面倒くさがりなズボラなので、ブラシを毎回キレイに洗って乾かすのが面倒です。
そこで私みたいに面倒くさがりにオススメなのが、『使い捨てリップブラシ(チップ)』なんです!!
使い捨てリップブラシ(チップ)は、BAさんにリップやグロスを塗ってもらうときに使われるアレですね!
実際購入して使ってみたけど、めちゃくちゃいいです!!
唇に塗りやすいですし、なにより衛生面だけじゃなく、片づけのしやすさも最高!!
現在、私が使っているもの。また使い捨てリップブラシ(チップ)の購入知識も合わせて紹介していきます♪
楽天で購入♡200本入りの使い捨てリップブラシ(チップ)
最初は100円均一とか、店舗で購入しようと考えていたんです。
それで色々調べたんだけど、出てきませんでした!
「やっぱりネットで購入するしかないんだろうな~。」ってAmazonや楽天、またwishのアプリで探し回りまわったわけです。
それで最初は、wishの使い捨てリップブラシに目が留まりました!
なんてたって50本で198円だから!!こんなん絶対欲しい!って思ったわけです。
けどいざ購入しようと思ったら・・
・送料が50ピースごとにお金がかかる。結果、100本買ったら1000円ぐらい。
・paypayで払いたかったけど、エラーで払わせてくれない
諦めました(笑)
で結果、楽天とAmazonを見たんです。
そしたら、Amazonより楽天の方が安くて、いいのを見つけたんです!
\ それがコチラ! /
200本で1270円なんです!それに2000円超えたら送料無料だったかな?
送料無料のために「どうせ使うなら」って思って、計400本購入しました♪

ということで、楽天で購入した400本の使い捨てリップブラシがコチラなんです!!
届いて驚いたのが、400本って相当かさばるサイズで届くと思ったんだけど、手に持っているこれですでに100本(笑)

だから400本まとめて買っても、その辺の引き出しに入れておけちゃうぐらいです♪
1本を手に持ってみるとこんなに細いんです!
とっても軽いから、持ち運び用として「ポーチに入れておいても全然大丈夫だな~」って思った!!
ちなみにブラシの部分は、モワモワとした毛がついていて気持ちいいです♪
スポンサーリンク
スパチュラ&使い捨てリップの【使い方】を見ていこう!
紹介し終わったので、今度は実際に使っていきましょう!!
簡単にですが使い方を説明していくので、よかったら見ていってね♪
【使い方➀】スパチュラにリップや口紅をとろう!
私のやり方ですが、口紅類といった固形のタイプは、ステンレス製のスパチュラを使っています。
無印良品のステンレス製には角があるので、口紅を削ることができるんです♪
そしてリップグロスなどのリキッドやオイルタイプのは、プラスチック製のスパチュラに乗せています。
ハウスオブローゼのスパチュラには角が丸いので、ブラシを傷つけることがありません♪
【使い方②】スパチュラのを使い捨てリップブラシで取ろう!
スパチュラにリップグロスや口紅をのせたら、それを使い捨てリップブラシ(チップ)で取ってあげます。
少し面倒かもしれませんが、間に清潔なスパチュラが入ることによって、もし使い捨てリップブラシに埃(ほこり)がついていたとしても防ぐことができます♪
ブラシにのせたら、あとは唇に塗るだけです♪(※写真は使用後です)
先のブラシ(チップ)が細いので、正直に言ってめちゃくちゃ塗りやすかったし、むしろキレイに塗ることができました!!
【使い方③】衛生面を考えて洗って捨てよう!
使い終わったスパチュラは水で流すなどして、洗いましょう♪
表面がツルってしているので、サッと色が落ちて簡単に洗うことができます♪

そして使い捨てリップブラシ(チップ)は、写真のように簡単に2つに分かれるんです!
先のブラシは燃えるゴミ。棒の部分はプラスチックで捨てちゃいましょう♪
1日に数回使う場合は?
私はその日に何回か同じリップを使うときは、チップの部分をティッシュでグルグル巻きにして、とっておいてあります♪
スパチュラを使ってリップを取るので、リップや口紅本体への衛生的な面では大丈夫なのです!
スポンサーリンク
まとめ
衛生面&リップを長持ちさせるための『スパチュラ&使い捨てリップブラシ』の紹介と使い方をご紹介してきました!
まとめると
- リップには使用期限がある
- リップは1年以内でも腐ったり、劣化する場合もある
- 衛生面&長持ちのために、直接使うのはおすすめしない
- スパチュラのプラスチック製はハウスオブローゼ。ステンレス製は無印良品が人気!
- 使い捨てリップブラシは、楽天のある場所から購入したらお得だった
- 道具を使い終わったら、清潔にしておこう!
最後に、私が買った使い捨てリップブラシを載せておきます!

これらの道具を使うことによって、人に試させてあげることもできます。
つい友人に「貸して欲しい」といわれたときも、これなら嫌な気持ちをせずに貸すこともできるんです♪
少しの手間と道具で、衛生面の管理や心の余裕ができるので、よかったら試してみてください!
使ったリップの記事はコチラ♡
-
-
セザンヌ【カラーティントリップ】ローズで使い方・色落ちなど徹底調査!
2020/1/22 リップ
こんにちは、ゆーりんです('ω')ノ ティントリップを使ったことはありますか? 私は過去にレビューでなら、いくつか使ったことがあるよ! ただそれがティントなのか?と言われたら、少し微妙なのもあるけどね ...
-
-
トゥーフェイスドの口紅「マットリップスティック」発色が最高♪徹底調査!
2021/3/13 リップ
「Toofaced(トゥーフェイスド)」をご存知ですか? トゥーフェイスドとは、カルフォルニア発のコスメなのですが、ついに日本上陸しました~✨ ということで早速、1号店の名 ...