今回は前回に引き続き、『RETOIRO(リトイロ)』の『リフレッシュ オールインワンシャンプー&ボディ』について話していきます。
使い続けて1ヶ月以上。そろそろ2ヶ月目に突入するのかな?
だからこそ伝えることが出来る、オススメの使い方、メリットやデメリットについて解説して話していきたいと思います。

あわせて読みたい
\ まずは商品について知ろう /
-
-
リトイロのオールインワンシャンプーは【全身&子ども】にも使える!
続きを見る
この記事を読んで欲しい方
・リトイロのオールインワンシャンプーの使い方を知りたい
・デジタルパーマの方が使った場合の感想を見てみたい
・メリットとデメリットを知りたい
リトイロの『リフレッシュ オールインワンシャンプー&ボディ』のガチレポ前に!
前の記事でも、『RETOIRO(リトイロ)』の『リフレッシュ オールインワンシャンプー&ボディ』のガチレポをしました。
前回のレポ内容は
・パッケージやデザイン
・香り(個人的に感じた香り)
・泡立ち
・洗い心地
・洗い流した後の髪の状態(きしみなど)
・ボディを洗ったとき(※乾燥肌による感想)
・乾かした後の状態 など。
今回の記事はそれらを見てもらったと仮定したうえで、もう少し踏み入ったガチレポをしていくよ!

こちらをCHECK
-
-
リトイロのオールインワンシャンプーは【全身&子ども】にも使える!
続きを見る

1~2か月 全身シャンプー使って分かった【メリット&デメリット】
『RETOIRO(リトイロ)』の『リフレッシュ オールインワンシャンプー&ボディ』を、1~2か月程使いました。
そこから感じた、私個人のメリットとデメリット。そして私が色々見た口コミをもとに、印象に残ったメリットデメリットも合わせて簡単に紹介していきます。
リトイロのオールインワンシャンプー【メリット(口コミあり)】
『RETOIRO(リトイロ)』の『リフレッシュ オールインワンシャンプー&ボディ』の、"私個人の感想"と"口コミ"によるメリットを紹介します。
私の個人的なメリット
・ドライヤーで乾かすと、デジタルパーマがキレイにセットできる
・翌朝もデジタルパーマの部分が整っている
・乾燥肌でも、ボディを洗えた
・洗い心地が気持ちいい
・リンスやコンディショナーが無くても、髪がツヤさらになった
・髪が、きしまない
・髪の毛まとまって、ツヤがでた

口コミでのメリット
・髪がさらさら&ツヤツヤになる
・香りに癒される
・パッケージが可愛い
・髪がまとまる
・子どもと使えた
・洗いあがりがいい
・肌がしっとりとする
・1本で全身洗えるから、時短できる
口コミは、アットコスメ、インスタ、ツイッターを見て、私の中で残ったポイントをまとめてみました。
ちなみに口コミの数は、まだまだ少なかったです。ですがどこも評価が高めな印象を受けて、これには驚きました!

リトイロのオールインワンシャンプー【デメリット(口コミあり)】
お次は『RETOIRO(リトイロ)』の『リフレッシュ オールインワンシャンプー&ボディ』の、"私個人の感想"と"口コミ"によるデメリットを紹介します。
私の個人的なデメリット
・自然乾燥をすると、デジタルパーマの部分がボサボサになる
・1週間に一度ぐらいは”洗い流さないトリートメント”などを使わないと、デジタルパーマの部分が絡まる
・髪をしっかりと洗わないと、翌朝、頭皮に油っぽさを感じるときがある
・しっとり系シャンプーだから、洗い流してもボディがヌルっとした感じがしてしまう
・値段が少々高め(美容院やデパコスと比べると安いけど)

口コミでのデメリット
・少し肌がヌルって感じる
・値段が少々張る

次にメリットとデメリットに関して、もう少し深く話して解説していきます!
スポンサーリンク
デジタルパーマ&乾燥肌の私による全身シャンプーのガチレポ!
『RETOIRO(リトイロ)』の『リフレッシュ オールインワンシャンプー&ボディ』の、メリットとデメリットを紹介したことを解説していきます。
話していく内容をまとめると・・
・デジタルパーマに関すること
・乾燥肌視点の感想
といった話を主にしていきます!
デジタルパーマや髪の状態が向上した!
今まで色々なシャンプーを使ってきた中で、私にとっては上位にデジタルパーマのモチをよくしてキレイにセットしてくれました。
例えばですが、この写真を見てください!
分かりますかね?これはリトイロのシャンプーを使わなかったときの写真です。
すぐにドライヤーで髪の毛を乾かしたけど、すでにデジタルパーマが取れかけてしまって、ボサボサになっちゃったんです。
ちなみに翌朝はもっと酷くて、デジタルパーマはほとんどない状態になってしまった(涙)
そしてこちらはその翌日、『RETOIRO(リトイロ)』の『リフレッシュ オールインワンシャンプー&ボディ』を使ったときの写真です。
わかるかな?デジタルパーマがキレイに整うんです!
それに翌朝もこの状態を維持してくれていたし、夜まで大丈夫だったの!
だから使い始めて1ヶ月は、ほぼこのシャンプーを使ってきた。けどここ最近では・・

とか

というときをメインにして、重宝しています!!
だからもし・・
・梅雨の時期で髪がまとまらない
・もともと髪が広がりやすい
方にも、おすすめだと思う!!

少し気になるボディへのヌルっと感!
反対に私が1番気になっているデメリットといえば、ボディへのヌルっと感!
髪を洗い流しているときって、ボディに泡がつくよね。その泡がどうも、肌をヌルッと感じさせちゃうみたい!


と、思う方もいるかもしれません。
ちなみに私は最初、そう思いました(笑)
けど、それとは違ったんです!!
どうも80.5%配合されている美容成分が、肌をしっとりさせてくれているみたい!
リンスやコンディショナーがボディに付着したときと、なんだか似ているんですよね。
ではなぜ、リンスではないと気付けたのか。それは・・
- どんなにボディを洗い流しても、ヌルッと感がとれない
- 肌を拭くと、ヌルっと感が無くなった
- お風呂をでたとき、肌がしっとりしている
パックしたときに残った美容液を、ボディに塗った感じに近かったんです!

ただ人によっては、このヌルっと感が気になる方もいると思います。
これは人によってどこまで大丈夫か感覚が変わってくると思うので、使ってみないと分からないかもです!

時々トリートメントが必要かも!
リトイロのオールインワンシャンプーには、リンスやコンディショナーが使われていません。
それでも髪はツルツルさらさらになるし、指どおりが良くて気に入っています♪
ただ私はデジタルパーマをしているからかな?
1週間に1回ぐらいデジパの部分に洗い流さないトリートメントを付けたりしないと、クシどおりがあまり良くありません。

スポンサーリンク
リトイロのオールインワンシャンプーの【おすすめの使い方】を紹介!
リトイロの『リフレッシュ オールインワンシャンプー&ボディ』を1ヶ月~2か月間ほど使ってきた私が、公式に沿ったおすすめの使い方を解説していきます。
おすすめの使い方の手順について
step
1髪を洗う前に!
まず髪を洗う前に、クシを使って髪の毛をブラッシングしていきます!
こうすることで髪についたほこりや、ほつれなどを取り除くことが出来るよ♪

そしたら髪の毛をしっかりと、濡らしていきます!
step
2シャンプーをしよう!
シャンプーの量の目安は、公式によると・・
ショート⇒500円玉1枚分
ミディアム⇒500円玉2枚分
ロング⇒500円玉3枚分
となっています。
私は髪が背中まであるロングですが、正直500円玉1枚半分ぐらいで大丈夫です!
それで泡立ちもいいし、しっかりと髪を洗うことができます♪

ポイント!
シャンプーはしっかりと泡立てて、頭皮をしっかりとマッサージしながら洗うのをオススメします!
私の個人的な感想ですが、適当に洗うと翌朝、頭皮の脂が気になるんです。
感覚的に「しっかり洗えたな~」と思う時は、シャワーで洗い流したときに頭皮がスーって清涼感を感じます。(メンソール入ってないんだけどな~)

step
3洗い流す前に、3分パックしよう!
頭皮をマッサージしながら洗ったら、3分間泡パックをします。
私は面倒で泡パックしないときも多いのですが(←おい)
"やる"と"やらない"んじゃ、髪の仕上がりが変わってきます。
もちろん泡パックをしなくても、髪の毛はツルツルさらさらになるので、特別な日や時間に余裕があるときだけでもオススメ!

乾かして髪の毛をキレイにセットしよう!
デジタルパーマの私目線からいうと、ちゃんとドライヤーで乾かした方がいいです!
ドライヤーで乾かすのは当たり前のことかもだけど、時間に追われていたり余裕がないときは、つい自然乾燥になりがちです。

けどこのリトイロのオールインワンシャンプーは、自然乾燥せずにドライヤーで乾かした方がいいです!
なぜなら、ドライヤーで乾かさないとデジタルパーマの部分がボサボサになるから(涙)
このシャンプーって他のと比較してみると、乾いたときの髪の状態を維持する力が強いんですよね。
だから乾いたとき髪がボサボサだと、その状態で髪が維持してしまいます。
結果、髪をブラッシングしても整ってくれないというね(笑)
反対に維持する力があるから、髪をドライヤーでセットしながら乾かすと、その状態を翌朝も維持してくれているわけです。
ちなみに「お風呂から出たらすぐ乾かせ!」というわけじゃなく、髪が乾かないうちにドライヤーで乾かせば大丈夫!

スポンサーリンク
まとめ:結果おすすめできるシャンプー!
『RETOIRO(リトイロ)』の『リフレッシュ オールインワンシャンプー&ボディ』の使い方やメリット&デメリットについて解説してきました。
まとめると・・
- ボディが少しヌルっとするかもだけど、リンスではなく美容成分によるもの
- 髪のセットの維持する力が強い
- しっかりドライヤーで乾かしてセットすると、翌朝も維持してくれている
- 髪の広がりや、梅雨の時期で髪がまとまらない方にもおすすめ!
- シャンプーの量は、公式の目安より少なめでも全然いけた!
- まだまだ認知は低めだけど、使用した方の口コミは私含めて評価高め!
雑誌『GLOW(8月号)』や『GINZA(7月号)』といったメディアなどに掲載されましたが、まだまだ認知度は低めです。
認知は低めですが、1か月~2か月使ってみた結果、これはおすすめ出来るオールインワンシャンプーだと思いました!
1度だけ試して様子みることも可能なシャンプーなので、良かったら使ってみてください!
あわせて読みたい
-
-
RETOIRO(リトイロ)のシャンプーを購入前に【定期便&解約】をチェック!
『RETOIRO(リトイロ)』の『リフレッシュ オールインワンシャンプー&ボディ』は・・ 1回購入したら、いつでも休止や解約(退会)ができる 定期回数の縛りがない 解約(退会)するときは電話をしなくて ...
-
-
リトイロのオールインワンシャンプーは【全身&子ども】にも使える!
本日は全身に使えるオールインワンシャンプー、『RETOIRO(リトイロ)』の『リフレッシュ オールインワンシャンプー&ボディ』をご紹介♪ なんとこのシャンプー1本で、髪から足の先まで全身 ...