こんにちは、花粉症もありマスクをつけることが増えた、ゆーりんです('ω')ノ
私はムギ花粉なんだけど、年に2回(4月頃と夏終わり頃)花粉症になります(涙)
もう、くしゃみは止まらないし、喉と鼻が痒いしで大変!けど1番辛いのは肌荒れね!
まず花粉症になると、肌が敏感になり、肌のバリア機能が低下し乾燥しやすくなります。
そして敏感になった肌は、外部からの刺激を受けやすくなるんです。
それに今はウイルス問題ということもあり、マスクを着用している時間が増えています。
これまたマスクも、肌荒れの要因の1つ。
マスクに関しては、きっと困っている人が多いんじゃないかな?
ということで今回は、対策として花粉症&マスクを着用時に使いたいスキンケア&コスメをまとめて紹介します!
レビューしたまとめ♡
-
-
乾燥肌が本気で選ぶ【保湿スキンケア】おすすめ10選!《2019~2020冬保存版》
続きを見る
この記事を読んで欲しい方
・マスク着用している時間が増えている
・花粉症のときに使いたいスキンケア&コスメを探している
・肌をガッツリと保湿したい
花粉症&マスクによる肌荒れ対策!スキンケア5選
まずは、ゆらぎ肌また肌が乾燥している方の助けになれるスキンケア系を5選紹介します。
どれも花粉&マスク対策にオススメだよ!

ランコム【ジェニフィックアドバンストN】
ランコムの『ジェニフィックアドバンストN』は、花粉症の方にオススメしたい美容液。
生まれた時から持っている美肌菌(※1)に着目したスキンケア化粧品なんです。
なんでも、外的の刺激からくる肌荒れを防いでくれるんですって!
また浸透力(※2)も本当に高い!このあとの化粧水もまるで飲むようにゴクゴクと浸透していく(※2)から、肌を潤すにもオススメ♪

-
-
ランコム美容液【ジェニフィックアドバンストN】高いが優秀すぎて納得!
続きを見る
私も前にレポしてるけど、凄く良かった!ただ値段が高い。
だからお金に余裕がある方のみって感じですが、IKKOさんお墨付きの美容液なので紹介しました!
※1皮膚常在菌叢(ランコムとしての定義)※2角質層まで。
ハウスオブローゼ【パワーサージジェルDX】セラミド美容液♡
ハウスオブローゼの『パワーサージジェルDX』は、7種類のセラミドなどを配合したジェル状の美容液です。
こちらも花粉症の方におすすめ!セラミドによってバリア機能を整えてくれます!
やっぱ外的刺激から肌を守るには、セラミドは大事な役割をしてくれているからね!
しかもコチラは、ヒト型セラミドや天然ヒト型セラミドも配合しているんです♪(保湿成分として)
特に天然ヒト型セラミドは、合成セラミドと比べて約3倍の保水力があると言われています。
-
-
乾燥肌におすすめ♡ハウスオブローゼのセラミド美容液【パワーサージジェルDX】
続きを見る
私もレポしているけど、基本的に乾燥する時期に愛用しています♪
ただあと少しで無くなるのが残念!大事に使っていきたいと思う!
ちなみにバラみたいな香りに、毎回癒されます♪
デパコスだからプチプラ価格とまではいかないけど、コスパ的に考えるなら伸びがいいからオススメです!
アテニア【トータルリヴァイタライズ マスク】高保湿パック♡
アテニアの『トータルリヴァイタライズ マスク』は、1枚500円とパックにしてはお高めだけど、高保湿なシートマスクです。
私が使ったパックの中で、1番保湿力&シートの形が最高だった!
-
-
アテニアのシートマスクの保湿力凄すぎ!乾燥肌におすすめパック【スペシャルケア】
続きを見る
紹介したときに口コミも色々拝見したけど、「冬は保湿に。そして夏は日焼けした時の肌ケア用として年中使いたいパック」という意見が凄く印象的だった。
今まで色々なパックをレビューしたけど、「500円の価値はある!」という方が本当に多くて、評価の高さに驚いたスキンケア商品の1つです!
ちなみにシートはこんな感じ。シートにこれでもか!ってぐらい美容液をたっぷり含んでいます。
もちろん液だれもなし!パック時間は5~10分という短さなのに、ガッツリと保湿できました♪
保湿できるか、できないかの微妙なパックを使って保湿に悩んでいる方は、ぜひ試して貰いたいです!
attenir アテニア トータルリヴァイタライズ マスク6包入り
資生堂の【dプログラム アレルバリアミスト】日中用化粧水
資生堂から発売している『dプログラム』は、ときどき敏感肌になったときに使ってもらいたい商品なんです!
特に『アレルバリアシリーズ』は、花粉症やマスクを着用している方におすすめ♪
なんでも花粉やちり、空気中の微細な粒子の汚れから、肌を守ってくれるんですって!
-
-
dプログラム【アレルバリアミスト】メイクの上から保湿&直し用化粧水♡
続きを見る
そして私は『dプログラム』の『アレルバリアミスト』をレビューをしています。
こちらは、日中に使うミスト化粧水。
オイルが入っているから保湿力あるし、メイク崩れ防止にもなるという一石二鳥の化粧水♡
それに軽くてコンパクトだから、持ち運びにも便利♪
レビューには、口コミのまとめも書いてあるので、よかったら参考にしてみてください!
【ロべクチン】韓国で人気のスキンケア化粧品
韓国から発売しているコスメブランドの『ロべクチン』は、超低刺激・高保湿スキンケアを中心にしています。
これは本当にオススメしたい!敏感肌&乾燥肌の私は、余裕でホイホイされました(笑)
ちなみに日本では化粧品枠なんだけど、アメリカだと一般用医薬品として扱われています。
-
-
ロべクチン【シカバーム(クリーム)】乾燥肌の私が使い方&効果を検証した!
続きを見る
私もレポでシカクリームの『CIKAバーム』を使ったけど、本当最高!
入っている成分が肌荒れを防ぐ働きがあるので、花粉症でゆらぎ肌になった方にオススメ!
それに保湿力も高いから、マスクで乾燥してしまった肌もしっとりと保湿してくれるよ♪
それと少しスーッとした清涼感もあります。またこれがヒリヒリした肌に塗ると、緩和されて助けられました!
濃厚なクリームなのに伸びがとってもいいし、肌がベタつかずサラッとするので、ベタベタが嫌いな人でも使いやすいかと思います。
そんな私は、絞れるだけ絞って使い切って、最近無くなりました。
私は色々な化粧品を使ってレポして、それぞれの良さをブログを通して届けたいと思っています。だから、すぐにリピすることは出来そうもないです。
けど顔がいくつもあったら、絶対リピ確定!!
そうそう、2020年4月20日にシートマスクも発売したんです♪
種類は2つ!
・乾燥による肌荒れの方へ
・ヒリヒリになったゆらぎ肌の方へ
のシートマスクがあるんです♪
私は正直、両方ほしい!けど花粉症の私は、まずはゆらぎ肌の方がいいかな?
店舗で販売しているのは見かけないので、近々公式サイトから購入する予定です!
追記!
シートマスク購入しました!
使ってみたけど、本当にいい!さすがロべクチン、これからもお世話になりそう♪
-
-
韓国パック♡ロべクチンの【シカ&アクア ワンショットマスク】に感動!使い方あわせてレポ♪
続きを見る
ちなみに、他にも化粧水や日焼け止めなど色々あるよ!
\ 公式サイトはコチラ /
【マスク着用時】に使いたいコスメ2選
マスクを着用したときに気になるのが、マスクに付着するファンデーション。
そして花粉症の時は、ゆらぎ肌になるから、なるべくは肌に負担をかけたくないです。
ということで、そんなときにオススメしたいコスメ系を2選紹介します!

ランコム【タンイドル ウルトラ ウェア リキッド】でピタッとフィット!
LANCOME(ランコム)の『タンイドル ウルトラ ウェア リキッド』は、肌にピタッとフィットするリキッドタイプのファンデーションです。
ツヤ肌に仕上げてくれて、とにかくフィット力が高め!毛穴もカバーしてくれるし、なによりマスクにファンデーションが移りにくいこと!
-
-
ランコムのリキッドファンデーション【タンイドルBO‐02】使い方や色選びなども紹介!
続きを見る
レポしたときに口コミを拝見させてもらったけど、やっぱ「マスクに色が付きにくい」と感じる方が多いんです!だからそれもあって評価が高い!
また色の種類も豊富だから、自分の肌にあったものを選べるのも魅力の1つだと思う♪
私は標準色でレポしたけれど、色の選び方(ブルべ・イエベ)についてもまとめたので、よかったら1つの参考に見てね!
ちなみに少し乾燥しやすいのが、花粉症の方にとってはマイナスポイントだと思う。
けど超乾燥肌の私でも、メイク前のスキンケアをしっかりとしてあげると、乾燥は気にならなかったです!
もちろんスキンケアは、保湿系♡
先ほど紹介した、ロべクチンのシカクリームとの相性は最高でした!
【ナチュラグラッセ】石鹸でも落とせるベースメイク
コスメブランド『ナチュラグラッセ』のベースメイク系は、石鹸でも落とせるコスメが多くあります。
ゆらぎ肌だとクレンジングでメイクを落とすにも、なんだかんだ負担がかかるので、石鹸でも落とせるのはありがたい!
-
-
メイクを石鹸で落とせるコスメ【ナチュラグラッセ】オーガニック化粧品《レポまとめ》
続きを見る
私はナチュラグラッセのコスメには、本当にお世話になっています。
だからナチュラグラッセのコスメは、色々レポをしてきた。
-
-
【ナチュラグラッセ】ファンデーション全種類の違い比較!カバー力や評判は?
続きを見る
そうそう!マスクから話が変わるけど、こちらのベースメイク。ブルーライトもカットしてくれるんです。
ブルーライトは、しみの原因になると言われています。
コロナウイルスで家にこもり、パソコンやスマホに時間が増えてきた今、私はよりお世話になっています!
ナチュラグラッセは最近、ロフトでも販売しているんだけど、やっぱデパコスだから少しお高めです。
でもね、安く色々試す方法があるんです♪
それが『WEB限定 ベースメイクのトライアルセット』
通常だと6000以上のコスメが、2000円でお試しできます。
コチラはロフトなどの店舗販売はしていません。ちなみにWEB限定だけど、私の確認した時点では、公式サイトには載ってなかったです。
公式の『トライアルセット専用のサイト』じゃないと見かけませんでした。
-
-
ナチュラグラッセ【Web限定トライアルセット】がコフレ並みに豪華♡
続きを見る
もちろん私も『トライアルセット』も試しました!
公式サイトを見ただけで不安ならば、レビューしたので参考して頂ければ幸いです♪
まとめ
花粉症やマスクを着用しているときに使いたい、スキンケア&コスメを7選紹介してきました。
こんな方におすすめ
- ゆらぎ肌のときに使う肌荒れ対策のスキンケア&コスメを探している
- 肌を保湿できるスキンケアが欲しい
- マスク着用&花粉のときのベースコスメを探している
今回は私が実際使ったなかで、オススメなのをまとめてみました!
私はレビューするとき、ガッツリと口コミ&公式サイトなどを確認するんだけど、これらはどれも花粉症&マスク時の対策用化粧品として、おすすめできるものばかりです!
あとは、あなたの今の状態にあったものを選べばいいんじゃないかな?と思います。
もちろんまだまだ世の中には色々な商品があり、どんどん発売していきます。
使ったことがない化粧品の方が多いので、ランキングにはしませんでした。
だからこれで花粉&マスク着用時の対策化粧品のまとめを、これで完結しようとは思っていません!
これからも色々なコスメやスキンケアを試していって、それぞれの良い点悪い点を見つけ、「こういう時はコレがオススメだよ!」というのをまとめて紹介出来たらと思っています。
少しでもあなたの肌に納得いくのが見つかるのを、祈っています。