2018年にORBISから発売している『オルビスユーシリーズ』がリニューアルして、口コミや宣伝で話題になっていますよね。
特に『オルビスユー』の中で人気を誇っているのが、化粧水の『ローション』
アットコスメの化粧水ランキングでも、常に上位に入るほどの人気ぶりです!

と思い、早速『オルビスユーのトライアルセット』を購入!
私が購入したORBISサイト

今回はそんなORBISの化粧水『オルビスユー ローション』をレビューし、解説していきます!
この記事を読んで欲しい方
・ORBISの『オルビスユーローション』か検討中
・夏に使う化粧水を探している
・『オルビスユーローション』の効果的な使い方を知りたい
・乾燥肌によるレポを見てみたい
・使うオススメの季節を知りたい
ORBISの化粧水【オルビスユー ローション】について
ORBISの『オルビスユー ローション』は、潤いたっぷりで肌にハリを与えてくれる化粧水です。
トロッとしたテクスチャーなのに、肌に乗せてみるとみずみずしいよ!
また量が少なくても肌が潤うことから、コスパ的にも口コミで評価がいいです♪
どんな商品なの?
・価格は180ml入って、ボトル入り2970円(税込)/詰め替え用2750円(税込)
・無油分、無香料、無着色
・アルコールフリー
・弱酸性
・界面活性剤不使用
・アレルギーテスト済み(※全ての人にアレルギーが起きないわけではありません)
化粧水オルビスユー ローション【乾燥肌によるレビュー!】
調べるポイントは4つ!
- テクスチャーや香りは?
- 伸びのよさは?
- 浸透力はいいの?
ボトルのデザインが『透明×白』と、シンプルかつ清潔感のあってオシャレ!
容器はガラス製ではなく、プラスチックになので軽いです!
フタの形は、ドロップ型になっています。
だから片手でも、フタを開けたり閉めたりできちゃいます!

ローションは1滴ずつ出るようになっていて、出しすぎる心配もないです!
テクスチャーは、公式に書いてあったとおり、少しとろみがあります♪
だけど肌にのせて伸ばしてみると、とろみが嘘だったかのように伸びが良くてみずみずしいんです!
大体私の場合だと、1滴で手首の方まで余裕で塗れるほど、伸びがありました!
だからコスパ的にみても最高!1本でだいぶ使えるので、おすすめです♪
香りは、成分の匂いかな?公式には無香料と書かれていましたし、香りが気になる人は少ないかと思います!
レビューの結果・・・
- テクスチャーや香りは?⇒とろみがあるのに、伸ばすとみずみずしくなる。無香料。
- 伸びの良さは?⇒とっても伸びがいいから、コスパ的にもいいよ!
- 浸透力はいいの?⇒スッと肌に馴染んだよ~!
※個人の感想です。詳しくは下に書いたよ!
スポンサーリンク
化粧水オルビスユー ローション【口コミ&感想まとめ】
多くの方の口コミを拝見させて頂きました!レビューの感想も一緒に合わせてまとめてみました!
【とろみのある化粧水】に口コミでも好評!
ほんのりとろみのあるテクスチャーだけど、肌にのせるとみずみずしくなると、口コミでも気に入っている方が大多数でした♪
また口コミでは他にも・・
・角質層にまで、ぐんぐんと浸透していってくれる
・トロっとしているから、化粧水が肌に密着してくれる
・べたつきがあまり気にならない
といった、言葉も多くあったんです!

【少量で潤う】コスパ的にも最高!
化粧水の使用量は少量なのに、「肌が潤った」という口コミを多くみかけました!
少量で済むから、コスパ的にもいいです♪

使ってみて【印象に残った口コミ】は?
『オルビスユー ローション』は、人気の商品なので、やはり口コミが凄く多かったです。
そんな多くの口コミを拝見させて頂いて、よく見かけて印象に残ったことをまとめてみました。
少しでも参考になれば幸いです!
使って実感したことは?
・フタが開けやすい
・肌が潤うから、乾燥を感じることが減った
・肌が潤ったことで、毛穴が気にならなくなってきた
・肌のキメが整って、化粧のノリが良くなった
おすすめの効果ある使い方・季節は?
私が『オルビスユーローション』の化粧水を現品購入したとき、BAさんに教えてもらったおすすめの効果を感じられる使い方を2つを解説していきます!
少しでも参考になれば幸いです。
使い方➀:朝晩のスキンケアとして
まずは朝晩に使う基本的な使い方を、ステップを踏みながら解説していきます。
step
1化粧水は2~3滴の使おう
こちらはパシャパシャどんどん使うのではなく、少量を肌に馴染ませていく化粧水です。
だから多くは使わず、2~3滴だけ使います。

step
2手のひらに広げてから肌にのせる
2~3滴を手のひらにのせてすり合わせてから、ポンポンと顔に馴染ませていくように、化粧水を肌に染み込ませていきます。
ポイントは優しく!せっかちのように、ゴシゴシパッパッ!はダメだよ!
step
3最後に少量でプレス
なんでも化粧水を2度のせすると、より効果が発揮されるんだとか!
使う量は、1滴で大丈夫かと思います。
手のひらに1滴のせて、化粧水を温めてからハンドプレスをして、肌に馴染ませて完了です♪
使い方②:メイク後のケアとして
なんでも『オルビスユーローション』は、メイクをしているときにも使えるんだって♪
メイクのうえに重ねることで・・
・メイク崩れ防止
・メイクで顔が乾燥して、粉が吹いたときの保湿用
として、メイク直しに使うのもおすすめなんだとか♪
使い方はとっても簡単!先ほどスキンケアのときと、ほとんど一緒です!
使い方を解説
量は1滴で大丈夫です。
手のひらに1滴のせたら、「化粧水が手のひらに吸収されてしまうのでは!?」と思うほどこすり合わせます。
そしたら、ハンドプレス!はい、終わり♪

乾燥肌からみた【おすすめの季節は?】
私のサイトでは基本、乾燥肌や敏感肌の方に向けて中心に書いているので、その肌質の方が見てくださっていると思います。
そして私自身、乾燥肌。乾燥肌の視点からおすすめの季節を解説していきます。
まず結論から言って、おすすめの季節は『夏』!
『オルビスユーローション』は・・
・ほどよい潤い
・保湿力はあまりない
・ベタつきが少ない
・みずみずしい付け心地
といった特徴のある化粧水です。
それらを踏まえると、『暖かくなってきた春頃~空気が乾燥しない9月あたり』の時期がいいと感じました。
乾燥肌の私が使っていて思ったことが、夏は確かに翌朝まで潤います。
だけど・・
・空気が乾燥する季節
・肌が乾燥して荒れているとき
は、この潤いでは間に合わなかったんです。
だから私のように、冬場に肌がとっても乾燥する方にとっては、物足りなく感じるかも?

実際口コミでも・・
・夏でも保湿したい方におすすめ!
・夏時期でも、ベタつきが気になりにくい!
・乾燥肌には、冬は物足りないかも
・湿度の高い時期に使いやすい化粧水だった
といった意見を多数見かけました。

スポンサーリンク
まとめ
ORBISの化粧水『オルビスユーローション』について、ご紹介してきました!
こんな方におすすめ
- インナードライ肌・乾燥肌の方は、主に春~夏にいいよ!
- なるべくベトベトしない化粧水を使いたい
- メイクのうえからでも使える化粧水は欲しい
-
-
参考オルビスユーのトライアルセットを店頭購入!特典の多さにお得感がヤバい!
続きを見る

\ 公式からお得に試そう! /
※時期により内容が異なる場合がございます。詳細は公式サイトにてご確認下さいませ。
オルビスユーシリーズ ステップ♡
汚れを吸着してくれるモロッコ溶岩クレイを配合した、ブースター洗顔。
少量でモッチリとした濃厚泡ができて、スッキリとした洗い心地♡
近々、更新予定≫
化粧水の浸透力(※1)をアップさせるためのブースター美容液。
スペシャルケアで、スッと馴染ませて潤いをアップさせてあげよう♡
(※1角質層まで)
『オルビスユーシリーズ』で1番人気の化粧水。
最初はトロっ。だけど肌に塗るとみずみずしい、新感覚の付け心地♡
みずみずしく伸びがいい、ジェルタイプのモイスチャー。
潤いたっぷり!肌にハリ感を与えてくれます♡