YouTube始めました!見て頂けると嬉しいです!

ケア・美容

オルビス【ディフェンセラ】乾燥肌が効果検証!口コミ&成分徹底まとめ!

2019年1月28日

<script>


<script>

2018年からNHKニュースでも話題に取り上げられた、「オルビスのディフェンセラ(ORBIS DEFENCERA)」

なんでも「飲むスキンケア」と言われていて、1日1包飲むことで体内からセラミドを生成し、全身を潤してくれるんだとか!

 

そして「ディフェンセラ」は、肌の水分を逃がしにくくする機能が認められた日本初販売の「肌へのトクホ」なんですって♪

乾燥肌の私は、これを見た瞬間・・・

ゆーりん
これは買わなきゃっ!

という衝動に駆り立てられました!

 

ゆーりん
冬は肌がヒリヒリするほど乾燥するし、外を歩くとズボンやスカートが肌にこすれて、痒くなり真っ赤...!地味に辛いんですよね~

乾燥肌の人なら、経験したことがある悩みかと思います。

身体を外から保湿しようと一生懸命頑張っても、元が乾燥肌なので悩みがつきません...!

 

そんな乾燥肌で悩んでいる方におすすめにと、2019年元旦に『ディフェンセラ』が発売。

 

この記事を読んで欲しい方

・ディフェンセラを購入しようか検討している

・場所問わず、サッと飲んでインナーケア(食品)をしたい

・乾燥が気になる

ゆーりん
これを見れば、全て分かるんじゃないか!?」というほど色々とまとめてみました!

オルビスの【ディフェンセラ】について

肌が持つ力を引き出す」という信念を、30年以上研究し続けている『オルビス

外からのスキンケアはあくまでもサポート。本来の主役は"うるおいを自ら引き出す肌そのもの"と、考えているんですって!

 

肌には自活能力がある。「整え導くことで発揮される」という考えを持って研究し続けた中、『ディフェンセラ(DEFENCERA)』が誕生('ω')ノ

飲む次世代スキンケアと呼ばれ、肌の内側から整え、導いてくれるとのこと。

 

 

それと現在日本では、20~49歳の大人女性を対象にオルビスが調査したところ、2人に1人が肌の乾燥に悩んでいるんだとか。

ゆーりん
実際私も悩んでいる1人!多くの方が顔や身体の乾燥が気になってるんですね。

 

やっぱね乾燥が気になる人が多いだけに、美容界で「ディフェンセラ」はかなり話題になっていて、一時期は品切れ状態という時もありました!

 

 

価格は?最初は2週間のお試しがおすすめ!

オルビスの「ディフェンセラ」は、体内から乾燥肌の対策が出来るなんて魅力的ですよね♪だけど、気になるのがお値段。

 

 

こちらは、1箱30包3,456円で販売していますが・・

オルビスで初めて購入する方限定で

1ヶ月体験セット

2916円(税込)で購入出来ます!

まずは自分に合うのか、お手軽に試すことが出来るのは嬉しいです!

 

ゆーりん
そうそう!値段を計算してみると、通常価格1本あたり115円だけど、体験セットは97円に!

 

 

しかも特典もあって・・

コラーゲンドリンク3本
が付いてきます!

値段に換算すると、810円分!

 

 

\ 他にも嬉しい3つのサービスが♪ /

  1. 初回送料無料でお届け!
  2. ご注文から最短で、次の日にお届け!(一部地域を除く)
  3. 開封後でも、30日以内なら、返品・交換OK!

普通は開封したら返品不可なところが多い中、30日以内なら返品・交換が出来ちゃうんですって。これには驚き...!

 

 

\ まずは1ヶ月お試しください/

※時期により内容が異なる場合がございます。詳細は公式サイトにてご確認下さいませ。

 

 

ディフェンセラ【3つのここがポイント!】

おすすめポイントを3つにまとめてご紹介!

その3つのポイントは・・・

肌へのトクホとして日本初販売

水なしで、いつでもどこでも好きな時に飲める

1日1包で、乾燥した全身の肌に機能を高める!

 

 

この成分が【肌へのトクホ】として認められた!

ディフェンセラは、日本初販売の「肌へのトクホ」として、NHKのニュースで話題になりました。

 

ゆーりん
ここで少し『トクホ』について知らない方に簡単に説明します♪知ってる方は飛ばしちゃってね(笑)

 

 

トクホとは?

特定保険用食品のこと。

現在市場では、「サプリメント・栄養補助食品・栄養強化食品・健康飲料」など様々な食品があります。

多くの食品は、国による審査・認可や規格基準の設定を行なっていません。

ですが、食生活において生理学的機能などに影響を与える保健の目的で摂取する食品に対しては、有効性・安全性・品質などが科学的根拠に基づき審査され、消費者庁長官の許可を得なければ認められません。

そして国(消費者庁)から認められると、この許可マークが付きます。

 

 

ゆーりん
ちなみにディフェンセラは、認可されるのに申請までに6年消費者庁の審査に4年かかったんですって!

 

今までトクホに認可された食品は、黒ウーロン茶など脂肪の吸収を抑えるといった、血圧や脂肪などに対してのものでした。

その中でオルビスは、「肌への機能のトクホ」という分野は、初めてのチャレンジだったとのこと!

 

ところで、ディフェンセラの何が特定保険用食品に認められたの?
ゆーりん
それはね「米胚芽由来グルコシルセラミド」が認められたとのこと!

 

全成分がこちら!

還元麦芽糖水飴(国内製造)←コレ!)、ユズ粉末果汁、米胚芽抽出物/シクロデキストリン、酸味料、香料

 

ゆーりん
そして実は、グルコシルセラミドは2017年12月12日にトホクで取得していたみたいです!

米胚芽由来グルコシルセラミドではなく、こんにゃく由来ですが、資生堂が「素肌ウォーター」という商品で認可していたようです。

 

 

そして今回取得した、米胚芽由来グルコシルセラミドの内容はこちら!

参考

許可表示:米胚芽由来のグルコシルセラミドは、肌の水分を逃しにくくする効果があるので、肌の乾燥が気になる方に適しています。

商品の形:水なしで飲めて、口の中でサッと溶ける顆粒状の食品。

詳しくは参考資料のこちら≫

 

 

水なしだから、いつでも飲める!【ベストタイミングは?】

「ディフェンセラ」は、水なしで飲める粉末状になっています。

 

 

だから・・・

・どこでも飲みたいときに、サッと飲める!

・ハサミがなくても、手でスッと封を開けることが出来る!

1本あたり1.5gだから、持ち運ぶのにもストレスにならない!

ポーチに1本入れておけば、飲みたいときに手軽にサッと飲むことができます!

 

 

ゆーりん
聞いた話だけど、飲むベストタイミングは飲む時間を決めて定着させると良いらしいです!

 

ところで飲むときに気になるのが、「粉っぽくないか?」「味はまずくない?」といったところですよね!

ゆーりん
それについては、この先のレビュー&口コミをご覧ください♪

 

 

ディフェンセラ【効果を実感するまで】の働きを解説!

ゆーりん
ちょっと難しい話になりますので、気にならない方は飛ばしてくださいね!

 

 

通常、乾燥肌の方が肌を潤そうとすると・・・

顔の場合:美容液・化粧水・パック・乳液・クリーム・リップ

身体の場合:ボディクリーム・ベビーオイル・ハンドクリーム

といったあたりが、主な方法かと思います。

 

 

もし全身を毎日スキンケアをしようとすると、どれぐらいかかりますか?

私の場合かなりの乾燥肌なので、顔だけでも(冬の場合)「美容液・パック・乳液・リップ」と約40分程かかります。もし全身となると、もっとかかると思う。

 

そしてこれだけ努力しても、元が乾燥肌では、一時しのぎ...。

だけどオルビスの「ディフェンセラ」は、一日1包15秒で、肌のバリア機能自体に内側からアプローチし、"肌を潤すケア"ができます!

 

ゆーりん
外側からだけじゃなくて、内側からも対策をすれば最高ですよね!

 

 

なぜ飲むだけで全身潤うの?

むしろ飲むから良いんですって!

肌の表面のセラミドは、洗顔で流れてしまうほど繊細なもの。肌に塗って補っても、すぐ流れてしまいます。

ですがディフェンセラは、塗るのではなく飲むものですから、洗い流してすぐ流れていくものではありません。

そしてこの商品は、肌から潤いが逃げないようにバリアを形成し、セラミドをしっかりと機能させる働きがあります。

ということは、セラミドが肌から逃げにくくなるので、全身が潤う状態を保ってくれるということ♪

 

 

 

つまり水分蒸発によって、
肌が乾燥してしまいます。

 

 

それをこのディフェンセラが・・・

①水分が逃げやすい最外層を強化!

②肌表面の細胞のすき間をふさぐ。

③肌の奥の細胞のすき間をふせぐ。

3段階のバリアによって、全身の頭~かかとまで肌を潤いを留めてくれるんだとか!

スポンサーリンク

乾燥肌の私が【1ヶ月間】ディフェンセラを飲み続けてみた!

やはり味がまずいと続けれないと思うので、まずは味について。そして飲みやすさについて話していきたいと思います!

その後、1ヶ月間試した感想を書いていきます!

 

 

ゆず味で飲みやすくて続けやすい!

調べるポイントは3つ!

  • ゆずの味はする?
  • 溶けやすい?
  • 飲みやすさは?

 

 

初めて飲むので、続けていけれるか試すために、まずは1箱だけ購入してみました!

1か月分入っているので、大きめの箱でくるのかな?と思ったのですが、軽くてコンパクトだった♪

 

 

 

中には、30包分のディフェンセラが入っています。

1包あたりとっても軽いし、長さもポーチに入るような長さでした。

 

私の場合、長財布にカードをあまり入れないようにしているので、長財布に入れておいても良さそうかも♪

そしたら、飲み忘れることもなさそうです♪

 

 

 

先ほども話したけど、ハサミを使用しなくても、手でサッと軽く封を開けることが出来ます!

これなら、いつでも飲めるね♪

 

 

 

中は柚子味の粉末状タイプ。サラサラしています!

 

香りは、人によって好き嫌いがあるかも?

ちなみに私は最初、香りが苦手だったんだけど、飲んでみるとお菓子のラムネのような味で、意外に美味しいっ!

ゆーりん
味の美味しさを知ってからは、香りが気にならなくなったよ!

 

 

 

粉は、粉薬のようなサイズの粉末の粒だった!

ポイントなのが、1口ぺろっと舐めると正直美味しくない(>_<)

まるで、子供の頃に飲んだようなオレンジのお薬を思い出しちゃった!

 

だけどね、一気にガッ!とそのまま飲むと、先ほど話したお菓子のラムネっぽい(柚子風味の)味がしたよ!

少し酸味があるから、そんな風に感じるのかな?

 

ちなみに、口に入れてすぐ呑み込もうとせずに、5秒ぐらい待ってみてください!

そうするとシュンって溶けて、口から無くなるよ♪

 

 

 

今度は、お湯に溶いて飲んでみます。

そうそう!驚いたのが、粉末の溶けの早さっ!

粉にお湯を注いだだけで、かき混ぜなくても粉が溶けちゃいました♪

 

 

 

ちなみにお湯の量は、60ml。

んー...味が薄い!ゆずの風味の風味ってぐらい、薄くなっちゃいました(笑)

お湯はもっと少なくて良さそうです。

 

 

 

ということで、お次は40ml。

これならゆずの風味を感じたかな?酸味と香りを感じることができます。だけど、味はまだ薄いかも?

 

レビューの結果・・・

  • ゆずの味はする?⇒飲み方次第では、ゆずの味がする。
  • 溶けやすい?⇒そのまま口に入れても、お湯に溶かしても、すぐ溶ける!
  • 飲みやすさは?⇒粉っぽくないし、私は美味しく感じたから、飲みやすい!(飲み方については下に^^)

※個人の感想です。

色々な飲み方について

  • そのまま一気に飲んでも、ラムネのゆず味みたいで美味しい。また飲み終えた後、口がパサついたり粉っぽくならない。
  • 粉が苦手な人は、お湯に溶かすと飲みやすいかと。
  • 60mlのお湯に溶かすと、味や酸味を感じることがなく飲める。
  • 30~40mlのお湯に溶かすと、酸味やゆずの風味を楽しめる。

 

予想していたより飲みやすくて、美味しかったです!

ゆずの風味が苦手な人には、味のおすすめは出来ませんが、それ以外の方なら飲みやすいと思います!

 

 

乾燥肌が1ヶ月飲み続けた感想

1か月飲み続けました!

ズボラな私でも、飲みやすいから「飲まなきゃ!」というストレスがなく続けれました!

やはりいつでも飲める。そして美味しいというのが良かったのかもしれません♪

 

そして乾燥肌の私が1ヶ月間飲み続けた結果ですが、結論からいって身体の痒みがおさまりました!

どうしても乾燥する時期に入ると、体が乾燥して痒くなるんです。

 

それがある程度飲み始めてから、身体をかくということがなくなりました!

また粉を吹いていた身体が、粉を吹かなくなったのも驚き...!

 

もちろん全員が同じぐらいのタイミングで効いて、実感するというものではないはずなので、乾燥肌の1つの意見として見てくれればと思います!

 

\ 公式通販でまずは1ヶ月! /

※時期により内容が異なる場合がございます。詳細は公式サイトにてご確認下さいませ。

ディフェンセラの【口コミ】を見てみました!

40代女性

まずパケのデザインが好みなので、飲むときにテンションが上がります。そして気になる味ですが、美味しいです!とても美味しいので、ついもう1本飲みたくなってしまいます♪

40代女性

夏場は大丈夫なのですが、冬にかけて手の乾燥が酷くなってしまうため、対策として購入してみました。

初めて飲んだ時、美味しい!と思いました。柚子が大好きなので、この味がとても気に入りました。ただ毎日飲んでいると、ちょっと甘いかな?と少し気になります。もう少し甘くなくてもいいかも。効果は飲み始めたばかりで分かりませんが、酷い手荒れも良くなっていったらいいなーと楽しみにしています。

30代女性

柚子の風味と甘さがフワッと口に広がり、すぐにシュワっとした感じ口の中で溶けていきます。
思ったより結構甘めなので、しばらく甘みが残っています。濃い味が苦手な人には苦手かも?
ちなみに私は、お菓子みたいで好きです。続けてみようと思います。

引用:ディフェンセラ

こちら以外にも、ディフェンセラ公式の口コミを多く拝見させて頂きました。

飲みやすいから続けやすいと感じた方が多かったです♪

他にも色々書きたかったのですが、ここには書けないので、自分の目で確かめて頂ければと思います!

 

 

トクホに認められた【成分】の話!

一度話をしました、成分の"米胚芽由来のグルコシルセラミド"について覚えていますか?

ゆーりん
忘れてしまった方の為に、もう一度話しますね!

 

オルビスのディフェンセラに入っている成分「米胚芽由来のグルコシルセラミド」は、国(消費者庁)に認められるため、10年の歳月をかけて許可を頂きました。

 

 

今回取得した、米胚芽由来グルコシルセラミドの内容はこちら。

参考

許可表示:米胚芽由来のグルコシルセラミドは、肌の水分を逃しにくくする効果があるので、肌の乾燥が気になる方に適しています。

商品の形::水なしで飲めて、口の中でサッと溶ける顆粒状の食品。

詳しくは参考資料のこちら≫

 

でね、ここから本題!

「米胚芽由来のグルコシルセラミド」のここが凄い!と思うポイントの話をさせて頂きます(^^♪

 

 

成分をもっと詳しく!【米胚芽由来のグルコシルセラミド】とは?

米胚芽由来のグルコシルセラミドとは、良質な玄米1トンから1~2gしか採れない希少性の高い「米胚芽由来のセラミド」です。

働きとしては、肌の潤いをキープする力を高めながら、加齢や肌環境の悪化によって低下した肌を、肌の自らの機能によってセラミドの量を増やしてくれるとのこと!

 

ディフェンセラで使用している米胚芽由来のセラミドは、抽出した後さらに不純物を取り除いた高純度の「DF-セラミド」を使っています。

ちなみにDF-セラミドは、「ピュア・セラミド」とも呼ばれてるんだって!

 

 

ディフェンセラは、なぜ【DF-セラミド】を使用したの?

・様々なセラミドがある中で、ディフェンセラは何故「DF-セラミド」を使用したのか?

・色々な食品や食材にも含まれている「セラミド」と、ディフェンセラに含まれている「DF-セラミド」って、違いは何か?

 

ゆーりん
何故採用したのか、この2つについて話していくね!

 

 

食品に入っているセラミドという成分は、実は純粋な形で存在してないんだって!

だから、体内で吸収しようにも純粋な形ではない為、体内で吸収しにくく、多くのセラミドは排泄されてしまうとのこと。

 

 

では排泄されないセラミドはなんだろうか。

それは不純物のない、純粋なセラミドとのこと!

体内から排出されないで、体内で吸収し肌に届けるためには、セラミドのみを抽出して摂取した方が、効率が良いんだって!

 

 

だからディフェンセラは・・

体内から吸収されやすい、玄米1トンから1~2gしか採れない希少性の高く、また純度を極限まで高めた「DF-セラミド」を採用してるとのこと♪

 

 

DF-セラミドの【具体的な肌への働きは?】

ゆーりん
一度グルコシルセラミドの働きについて話したけど、覚えてマスカ?
んー忘れちゃった!
ゆーりん
色々話したから忘れますよね!もう一度説明すると・・

 

 

グルコシルセラミドの働きとは?

肌の潤いのキープする力を高めながら、加齢や肌環境の悪化によって低下したセラミドの合成酵素を増やし、肌自らの力で作るセラミド量を増やすことができます。

 

 

ゆーりん
では、高純度のグルコシルセラミド(DF-セラミド)の、肌への具体的な働きについて話しています!
はーい!

 

 

 

セラミドが減ってしまうと、図のように肌から水分が蒸発していってしまいます。

蒸発すると肌の潤いが減り、肌が乾燥することに...!

 

 

そこで肌から水分が蒸発しにくいようにサポートしてくれるのが、「高純度のグルコシルセラミド(DF-セラミド)」です。

この高純度のセラミドが、エアコンや外気の乾燥などによって奪われやすい肌の潤いを、逃しにくいようにバリアを形成してくれます。

 

 

 

そのバリアをしてくれる、ポイントとなる3段階のバリアがこちら!

①水分が逃げやすい最外層を強化。

②肌表面の細胞のすき間をふさぐ。

③肌の奥の細胞のすき間までもふさぐ。

図のポイントとなる3段階のバリアで、肌にうるおいを留めてくれます。

 

 

 

またこちら図は、ディフェンセラを3か月間連用したときの、頬の「経表皮水分蒸発量の変化量」の表です。

(○:対象品群(米胚芽由来グルコシルセラミドを含まないもの) ●:米胚芽由来グルコシルセラミド摂取群)

 

 

乾燥などによる肌荒れを自覚している健常な成人男女133名を対象にしたとのこと。

図をみると、1ヶ月後には蒸発量が下がっており、3ヶ月後にはグンと下がっているのが分かります(^^♪

ゆーりん
こうして、肌の潤いのキープする力を高めながら、加齢や肌環境の悪化によって低下したセラミドの合成酵素を増やし、肌自らの力で作るセラミド量を増やしてくれるとのこと!

ディフェンセラのココが気になる!【Q&A】

多くの方が気になっているディフェンセラの疑問をまとめました。

 

 

セラミドの役割ってなに?

セラミドとは、肌の潤いの為にかかせない「バリア機能」の主成分です。

肌の角質細胞のすき間を満たして潤いを保ち、外部の刺激から肌を守ってくれます。

 

もしセラミドが不足した場合、肌の角質のバリア機能が充分に働かず、水分を逃しやすくなり、外部の刺激を受けやすい肌になってしまいます。

 

 

どれぐらい飲み続ければいいの?

まずは3ヶ月試してみてくださいとのこと。

その理由は、特定保健用食品の検証は、3ヶ月の連用試験によって判断されたものだからですって!

 

でもまずは、味や舌触りが苦手な方もいると思う!

まずは1ヶ月体験ので試して、続けれそうか見極めてからでもいいと思います!

 

 

まず1ヶ月だけ試したいけど、合わないとき解約しないといけないの?

いえ。定期コースではありません。

だからもし購入したからといって、解約しないといけないことはないので、安心してね!

 

 

ネットからしか購入できないの?

ネットだけでなく、オルビスの店舗でも購入することが出来ます。

ですがお安く購入できるのは、ネットでの通信販売のみでした!(私が確認した時点では)

 

 

アマゾンや楽天からも購入できるの?

アマゾンや楽天からも購入出来るか調べてみました。

現在(2019年9月の時点)では、アマゾンと楽天では販売していました。

ですが、価格は通常値段だったので、公式から購入した方がお値打ちに試すことができます!

 

 

まとめ

オルビスの【ディフェンセラ】について、成分乾燥肌の感想までご紹介してきました。

まとめると・・

  • 1日1包15秒で、全身を潤すサポートをしてくれる。
  • 肌の潤いのキープする力を高めてくれる。
  • 加齢や肌環境の悪化によって低下したセラミドの合成酵素を増やして、肌自らの力で作るセラミド量を増やしてくれる。
  • 手で封を開けれて水なしで飲めるから、好きな時間に好きな場所で飲める。
  • 味もお菓子のラムネのゆず味みたいな味だから、美味しく飲める。
  • お湯に溶かして、まるでゆず茶のように飲むことが出来る。

 

 

ゆーりん
ディフェンセラは、乾燥肌の方におすすめしたい商品です!例えば・・

こんな方におすすめ

  • どんなに化粧水を塗っても乾燥する
  • お風呂上りに急いで保湿しないと、全身が乾いてしまう
  • 夕方には肌が乾燥して、カサカサになってしまう
  • 唇が乾燥してカサカサ
  • 年齢とともに原因不明の肌トラブルが増えてきた
ゆーりん
これに当てはまる方は、よければ試して見てね!

 

 

【基本スペック・サービス】

項目 詳細
商品名 オルビス ディフェンセラ
初回内容 45g(1.5g×14包) 1ヶ月分

コラーゲンドリンク3本

初回価格 2,916円(税込)
通常価格は3,456円(税込)/3,200円(税別)。
全成分 還元麦芽糖水飴(国内製造)、ユズ粉末果汁、米胚芽抽出物/シクロデキストリン、酸味料、香料
摂取目安量 1日1包
剤型 パウダータイプ(ゆず風味)
摂取方法 そのまま口に入れるか、水とともにお召し上がりください。
サービス ・初回送料無料
・最短翌日お届け
・開封後でも、30日以内返品・交換OK

 

【栄養成分表示:1包あたり】

エネルギー 3.3kcal 炭水化物 1.5g 食塩相当量 0g
たんぱく質 0g 糖質 1.5g 関与成分:グルコシルセラミド 1.8mg
脂質 0g 食物繊維 0g

 

 

\ 乾燥肌の方、試してみてください♪/

※時期により内容が異なる場合がございます。詳細は公式サイトにてご確認下さいませ。

-ケア・美容
-,

© 2023 ゆーりんのレビューブログ