こんにちは、ゆーりんです('ω')ノ
ここ最近、ずっとナチュラグラッセのベースメイクについて紹介しています♪
ということで本日も早速、ナチュラグラッセのベースメイクを紹介!
今回は、メイクで立体感を出すときに必需品とされる『ハイライト』をレビューしていくよ♪
ちなみにハイライトは、パウダー・クリーム・リキッドと色々なタイプがあるけど、ナチュラグラッセのはパウダータイプです♪
この記事を読んで欲しい方
・ナチュラグラッセの「ハイライトパウダー」を検討中
・自由自在に自分だけの配色が出来るのを使いたい
・派手ないハイライトを探している
ナチュラグラッセの「ハイライトパウダー」について
ナチュラグラッセの「ハイライトパウダー」は、4色のそれぞれ違った質感を自由に組み合わせることができます!
パール系1つ、ラメ系1つ、マット系2つと、マット肌にもツヤ肌にも対応できる欲張りなハイライトパレットだよ♪
どんな商品なの?
・価格は4180円(税込)
・カラーは1色のみ
・ブラシ付き
・石油系界面活性剤、鉱物油、タール系色素、合成香料、紫外線吸収剤を不使用
・パラベンフリー、シリコンフリー
・石鹸でもメイクを落とせる
・ブルーライトをカットしてくれる
ハイライトとは?
ハイライトは、顔の部分的なポイントに色をのせていき、凹凸を作ることで顔に立体感を表現できるアイテムだよ!
また立体感だけでなく、ツヤ感やシミ、くすみ、そばかす、くま等を飛ばすことが出来たりと重宝されることが多いです♡
レビューしたハイライト♡
-
-
トゥーフェイスドのコスメ「ハイライト&ブラシ」が可愛い!レビュー♪
続きを見る
「ハイライトパウダー」をレビュー!
公式をみた限りでは、リニューアル後もあまり色合いに変化がないようなので、旧でレビューしていきます。
ですが、他の情報は全てリニューアル後なのでご安心を♡
旧で申し訳ないのですが、色はこんな感じ!
ほんとリニューアルのは、パケだけが変わったんじゃないか?って思うぐらい、色が似てる。
色は上から・・
➀パールホワイト
②マットホワイトピンク
③マットピンク
④ラメベージュ
ラメ・パールは、シルバー系のが入っているよ!
このケースは仕切りがあるよ!上には鏡が付いていたけど、下の方にはブラシが入っています!
ちなみにリニューアル後のもブラシは入っているよ♡
ブラシのサイズは、ハイライター全体が取れるように、厚さ薄めの幅広いブラシになっています。
ブラシは柔らかめだから、チークに使うのにも良さそう♡
ハイライト4色の発色を確認していこう!
腕に塗るとこんな感じ!
ちなみに色を分かりやすく見せるために、ガッツリと塗りました。
実際塗るとここまで濃くならないし、少し擦ると塗っている分からないぐらいナチュラルな仕上がりになります!
➀:微細なパールも入っているし、白色なだけに1番ハイライトっぽい。また4色の中で1番サラッと滑らかなテクスチャー。微細なパールが上品っぽく見せてくれる。
②:マットタイプで、サラッとしつつもシットリ感があるテクスチャー。感覚的には、色も質もベビーパウダーに近い。
③:マットタイプで少しだけザラっと感があるテクスチャー。色的に肌馴染みが良すぎる。だからハイライトとしては少し微妙かも。
④:4色の中でラメ感が1番強め。透明感があるから肌馴染みが良く、ツヤっとした肌に見せたいときにおすすめ!
ブラシでスライドさせて、全体的にパウダーを取ってみたよ!
一往復させるだけで、ガッツリとパウダーを取ることが出来ます。
そのブラシで腕に塗ってみました!
ブラシを横向きにして肌にのせると、広範囲にハイライトパウダーを乗せることができます。
けど、こんなに広く塗ることは普段ないと思うので、ブラシを横ではなく縦に使って1色ずつ取るのがいいかも!
さっきの状態はただパウダーを乗せただけ!肌に馴染ませるとこんな感じになります。
ラメ感をほとんど感じさせない仕上がりに!
ナチュラグラッセのパウダーは、ガンガンにツヤ感を出すんじゃなくて、自然なツヤ&白さを出してくれるよ♡
たっぷりとパウダーの乗せても、変に粉っぽくならないのが魅力の1つだと思う♪
スポンサーリンク
口コミ&感想(効果・使い心地など)
多くの方のリニューアル後の口コミを拝見しました!
私の感想を合わせて紹介していくよ♪少しでも参考になれば幸いです!
上品なナチュラルな仕上がりに
粒子が細かいので、違和感なく自然に立体感とツヤを出してくれるよ!
ちなみに口コミで見たんだけど、旧と新はやっぱりほぼ似てるんだって!
違うところは、「1番上の色のパールホワイトが、ちょっと白さが減った」ことみたい。
だから、白さが欲しい方には少し残念かもしれないね。
あくまで、ナチュラルに肌を見せたい方におすすめだよ!
ナチュラルすぎる?
口コミでは、「ナチュラルに見えすぎて、必要ないのでは?」と思ってしまう方も多数見かけられました。
確かにしっかりとメイクをしている方には、物足りなく感じるかも?
だから、会社や素肌っぽく見せたいときにはおすすめだと思う♡(隠しメイク的な!)
ナチュラルなハイライトだけど、やっぱ有るのと無いとじゃ違うな~って思った♪
他にも使用してみて実感したことは・・
口コミを見て実感したことをまとめてみると・・
・上品なツヤ感がでる
・粒子が細かいから、変にキラキラしない
・明るさが1トーン上がった
といった感じでした♪

個人的には乾燥してる時は微妙?
「粉っぽくならない」とレビューのときに話したけど、乾燥しているときは別かなって思いました!
このブログを良く見てくださっている方は分かると思うけど、私はかなりの乾燥肌!
だから、スキンケアとか乾燥肌に向けてを重視で書いていたりします♪(どさくさに宣伝してみた😂)
私の肌が乾燥して荒れているときに使ったとき、このパウダーを塗ったらより肌が粉っぽく乾燥して見えました(涙)
だから私個人の意見だけど、乾燥していないときに使うのが絶対おすすめだと思う!
パウダーのおすすめな使い方を紹介!
ナチュラグラッセの「ハイライトパウダー」は、パレットに4色あるので、色々な使い方ができるんです。
それをここで紹介していくよ♪
(※上から番号で1、2、3、4とする)
公式でのハイライトパウダーの使い方♡
step
1広めに塗っていこう!
2と3を一緒に合わせて、広くTゾーン・頬~目の下にかけて塗ります。
step
2狭めに重ねて♪
そのあと1を、先ほど広く付けたTゾーンと目頭付近に狭く重ね塗りをします。
step
3ラメ感を足そう!
最後に、4を頬に重ねて完了です!
独自で編み出した使い方♡
他にはTゾーンや頬付近はもちろんのこと、まぶたの上や涙袋のところに塗るのもおすすめだよ♪
例えば・・
・涙袋やまぶた上は1を使ってみる
・ハイライトとして使用したいときは、1と2を合わせてみる
・ほうれい線やクマをこっそり明るくして隠すときは、2と3を合わせてみる
・毛穴対策には3を使ってみる
・4色全部混ぜて、鼻筋やあごにつけてみる
4色を好きなように使えるからこそ、バリエーションがでて自由自在に出来るよ♡

スポンサーリンク
まとめ
ナチュラグラッセのハイライトパウダー「ハイライトソルベ」について、ご紹介してきました!
こんな方におすすめ
- 自由自在にハイライトを調整できるのを使用したい
- マット肌にも使えるハイライトが欲しい
- ナチュラルで自然に見せるハイライトを探している
- パウダーの粒子が細かくて、変にキラキラしないのが欲しい
私の考えでは1度のメイクに全部使うんじゃなくて、ツヤ肌のときまたマット肌のときと、使うハイライトを使い分けるのもおすすめだと思います♪
そう考えると、どっちの肌にもタイプ出来る欲張りなハイライトの詰め合わせみたいな感じがしませんか?😍
色々な使い方が出来るから、是非自由に楽しんで使ってもらいたいハイライトです♡
それと私的には、ナチュラグラッセのパウダーファンデーションとの相性は、機能性も考えて合うんじゃないかな?って思う!
-
-
ナチュラグラッセのパウダーファンデーション♡オークル色でカバー力検証♪
続きを見る
良かったら参考にしてみてね!
次回の更新は、一度ナチュラグラッセから離れたいと思います!
ちょっとプチプラコスメでレビューしたいのが溜まってるんだ😂
では、また次回の更新まで、またね(*^^*)