YouTube始めました!見て頂けると嬉しいです!

コスメ

ナチュラグラッセのパウダーファンデーション♡オークル色でカバー力検証♪

2020年1月16日

<script>


<script>

こんにちは、ゆーりんです('ω')ノ

ここ最近ナチュラグラッセのベースメイク系をレビューしています♪

 

前回は、ナチュラグラッセの「メイクアップクリームN」で、前々回は「カラーコントロールベース

ナチュラグラッセのコントロールカラー♡ピンクで使い方紹介!血色アップしよ♪

続きを見る

 

ということで今回も早速、ベースメイク繋がりで「クリアパウダーファンデーション」をレビューしていくよ✨

ナチュラグラッセから発売しているパウダーファンデといえば、これ1つなのでパウダー好きな方の参考になれば幸いです!

 

この記事を読んで欲しい方

・ナチュラグラッセの「クリアパウダーファンデーション」を検討中

・無臭のパウダーファンデーションを探している

・オーガニック&ナチュラル系のが欲しい

 

ナチュラグラッセ【クリアパウダーファンデーション】について

ナチュラグラッセの「クリアパウダーファンデーション」は、ふんわりと軽いタッチで、滑らかな付け心地のファンデーション。

自然な感じで、肌の凹凸や毛穴をカバーしてくれるよ!

 

また透明感のある仕上がりが持続するように、4種のミネラルパウダーを使っているとのこと♪

これらが肌を均一に整え、くすみを飛ばして、つるんとした肌を持続させてくれるんだとか!

 

どんな商品なの?

・価格は、本体+パフ付き4620円(税込)/入れ替え用3520円(税込)

・カラーは全部で6色(※確認した時点では)

・ブルーライトをカットしてくれる

・紫外線防止『SPF40 PA++++』(炎天下のレジャーや海での使用もおすすめ出来る値)

・石鹸で落とせる

・主にオーガニック使用

 

 

色の種類・成分は?

カラーは全部で6色。(※確認した時点では)

左上から順に色の説明をすると・・

ピンクベージュ2(PB2):ピンクみのある自然な肌色

ナチュラルオークル1(NO1):明るめの肌色

ナチュラルオークル2(NO2):自然な肌色

ナチュラルオークル3(NO3):健康的な肌色

オークル1(OC1):やや黄みよりの明るめの肌色

オークル2(OC2):やや黄みよりの自然な肌色

 

 

+ 全成分はこちら(ここをクリック)

マイカ、スクワラン、野菜油、水酸化AI、オリーブ果実油、ホホバ種子油、ヒポファエラムノイデス果実油、キサントフィル、クロフサスグリ種子油、タチジャコウソウ花/葉エキス、ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)、ステアリン酸、ジミリスチン酸AI、スクロース、タピオカデンプン、トコフェロール、水、BG、アルミナ、ステアリン酸Mg、(+/-)酸化チタン、酸化鉄、シリカ、オーガニック成分

 

 

オークル1(OC1)の【パウダーファンデ】を使ってレビュー!

調べるポイントは3つ!

  • カバー力は?
  • 香りは?
  • 付け心地は?

 

購入した色は、『オークル1(OC1)』だよ!

旧のパケも持っているけど、リニューアル後の方がスタイリッシュな感じがして好きかも♡

 

 

 

パケの中は、仕切りがあって中で分かれています。

上は、パフを置けるようになってるよ♪

パフはキメが細かくて弾力のある質感♡

 

 

 

そして仕切りの下には、が付いています。

だから、メイク直しのときにもコレ1つあれば大丈夫♪

 

 

 

パウダーの感じ写真で伝わるかな?いや、届け~~!!

パウダーの質感は、サラッとしているんだけど、なぜだかフワッとしたスフレ感があります!

キメが細かくて...とにかくフワッてしてる(←語彙力😂)

 

ちなみに香りは無臭でした♪

香り系が苦手な人にとっては、使いやすいんじゃないかな?

 

 

 

指にとってみると、こんな感じ。

ちょっと質感がキャンメイクの「シルキースフレアイズ」のアイシャドウに似ているかも?

キメの細かさは少し違うけど、フワッとした感じがね♪

キャンメイクの新作アイシャドウ【シルキースフレアイズ02】プチプラを超えたクオリティー!

続きを見る

 

 

パフを使ってカバーしてみたよ!

まずはそのままパウダーファンデーションのみを、手の甲にはたいてみました。

私からみて、カバー力はほとんどないかなと思いました。

 

 

 

お次に下地を塗ってからのファンデ♪

使用した下地は、前回紹介した「メイクアップクリームN」

ナチュラグラッセの下地【メイクアップクリーム】使い方やカバー力を検証!

続きを見る

 

 

これなら、メイクをしている感があるかな!

またマットな肌にしてくれつつも、ナチュラルで自然な感じにみせてくれたよ!

 

それとカバー力は低めだったかな。

もともと下地もファンデもガッツリとカバー用!ではなく、元の肌をよりキレイにみせる為におすすめされているので、これだけで全てカバーするのは難しそうです。

 

レビューの結果・・・

  • カバー力は?⇒低め。ほとんどカバー力はなかった。
  • 香りは?⇒ほぼ無臭。化粧品の独特な香りが苦手な方にいいかも!
  • 付け心地は?⇒滑らかで付け心地が良い。伸びは特別いいというわけではなかった

※個人の感想です。(効果は、口コミにまとめたよ!)

スポンサーリンク

クリアパウダーファンデーション【口コミ&感想(効果や使い心地など)】

多くの方の口コミを拝見させて頂きました!

ザックリになりますが、レビューした感想を含めつつ、口コミをまとめていくね!

少しでも参考になれば幸いです♪

 

 

赤みへのカバーには向いていない

ナチュラグラッセは・・

・素の肌をよりキレイに魅せること

・肌に優しいオーガニック化粧品

をコンセプトに作られているので、ニキビや赤みへのカバー力は低めでした。

このファンデを使いたい人は、他にコンシーラーは必須だと思いました1

 

ニキビや赤みをカバーするには向いていないけど、ある程度の毛穴はカバーしてくれたよ!

だから、毛穴をカバーしたい人には良いかも♡

 

ちなみに「重ね塗りすればいいのでは?」という考えを思いつく方もいると思うけど、重ね塗りはおすすめできないかな。

口コミでは「重ねると粉っぽくなる」と感じた方が多かったし、私自身もそう思いました!

 

 

ツヤ感がでる!けど長時間は...?

口コミにて、「使った直後は少し粉っぽく感じるけど、少し時間が経つと肌に密着してキレイに魅せてくれた」といった方を多く見かけた印象がありました。

実際に私も同じことを感じていて、大体私の場合だと30分~1時間ぐらい経つと、ツヤを感じることが出来たよ!

 

だけど時間が経ちすぎると崩れやすくなって、皮脂と混ざると少しだけ暗くなる可能性があります。

私の感覚では、8時間ぐらい経つと崩れることが多いかも?

 

だから口コミでは・・

・洗顔でメイクを落とせるし、ちょっと軽く買い物に行くときだけ使っている

・遠出するときは、別のコスメを使用している

と、使い分けをしている方が多くいた印象を受けました!

 

 

使い方としてフェイスパウダーとしてもオススメ♡

先ほども話したけど、カバー力は低めな方です。

だから、コンシーラーでカバーして使うのもいいですが、他の方法としては、フェイスパウダーとして使用するのもおすすめ♡

実際口コミでも、パウダー用に使用している方を多数見かけました!

 

ちなみに私の場合・・

下地⇒コントロールカラー⇒リキッドファンデ⇒このファンデ(フェイスパウダー代わりに)

という順番で使用したら、キレイな仕上がりになったよ!

スポンサーリンク

まとめ

ナチュラグラッセの「クリアパウダーファンデーション」について、ご紹介してきました!

こんな方におすすめ

  • 素肌をもっとキレイに魅せる、ナチュラルメイクをしたい
  • 香りが無臭のファンデーションを探している
  • ちょっと出かけるだけのメイクなのに、メイク落とすときクレンジングまで使うのがめんどい
  • パソコンを使う仕事をしているから、ブルーライトをカットしたい
  • 肌に負担をかけにくいパウダーファンデーションを使いたい

遠出じゃなくて、ちょっとした買い物ジム職の方にとっては、特に使い勝手がいいんじゃないかな?って思いました!

あとやっぱり石鹸でも落とせるは、やっぱ魅力の1つだと思う♡

 

あとはパウダーファンデなのに、少し時間が経つとツヤ感がでてくるのも、魅力の1つだよね♪

ナチュラグラッセからは、他にも色々なタイプのファンデーションを発売しているよ!

良かったら参考にして見てね(*^^*)

【ナチュラグラッセ】ファンデーション全種類の違い比較!カバー力や評判は?

続きを見る

 

次回の更新もナチュラグラッセのコスメを紹介したいと思います!

では、次回の更新までまたね(*^^*)

-コスメ
-,

© 2023 ゆーりんのレビューブログ