こんにちは、ゆーりんです('ω')ノ
早速だけど、急にアイシャドウを簡単に済ませたい時ってありませんか?
私はその時の気分や服装で、色々なアイシャドウを組み合わせて使うことが多いんだけど、サクッと済ませたいときもあるんです!
例えば・・
・忙しい朝に早く出掛けたい
・ちょっとした買い物で、1時間も出掛けない
・なんか急にめんどくなる😇
だいたいこのあたり!
で、そんなときにおすすめのアイシャドウがあるんです!
それが韓国コスメ「MISSHA(ミシャ)」の「トリプルシャドウ」😊✨
しかもこのアイシャドウ、量がそこまで入っていないの!
だから・・
・ワンシーズンだけ使いたい
・たまに使うだけだから
と、そこまで量がいらない人にもおすすめ!
ふとしたきっかけで買ったけど、使ってみたら良かったので、まだ使ってない方に紹介したくて書いてみました😊
この記事を読んで欲しい方
・ミシャの「トリプルシャドウ」を購入しようか検討中
・ひと塗りでグラデーションの目元を完成させたい
・そもそも量がそこまでいらない
ミシャの「トリプルシャドウ」について
MISSHA(ミシャ)の「トリプルシャドウ」は、3色が1つになっているアイシャドウだよ!
主観だけどカラーを確認したところ、主にピンク・オレンジ・ブラウン系統の3色を中心にしたカラーが多いなって思いました😳
だからもし、「ピンク・オレンジ・ブラウン系のアイシャドウが欲しい!」方は、好みのアイシャドウが見つかるかも?🧐
どんな商品なの?
・韓国発コスメ
・価格は、2gで880円(税込み)
・カラーは、17色(※2019年の時点では)
・マット系とラメ系がある
・チップは付属していない
ちなみに購入なんだけど、私はネットで買いました。
公式から買うのももちろんいいと思うけど、アマゾンや楽天だと500円代のもたくさんあるの!
だから、もし少しでも安く購入したい方は、そういう方法もあるよ!ってだけ覚えておいて🧐✨
使い方簡単!アイシャドウをひと塗りでグラデーション完成♪
ミシャのトリプルシャドウに出会ったのは昨年なんだ!
最近では、チークなどのグラデーションコスメも出てるから、凄いな~!と思う😳
やっぱ忙しくて、サッとメイクを終わらせたい方も多いんだろうね!
話を戻すけど、時短コスメというのを買ったのはこちらが初めてです✨
スウォッチだけなら、メイベリンの「トーンオントーン」のも試したけど、そのときは欲しかった色じゃなかったから止めました。
メイベリンのは、色が少ないからね!それに使うにも少しコツがいるから、そのときは諦めた感じ!
でも、ミシャのアイシャドウは、種類も豊富だし、塗るにも全然コツがいらないんです!😳
メイベリンのは、手を汚したくない方にはいいかもね😊
使い方は・・
step
1指先でスライドさせる
指先を左右にスライドさせて、アイシャドウをのせる😊
step
2まぶたにひと塗りしよう!
そしたら、指にとったカラーをまぶたにおき、左右にスライドさせる✨
はい!おわり♪
簡単でしょ?それだけで、自然なグラデーションアイメイクが出来るという優れものだよ😍
それにコンパクトで軽いから、ポーチに入れてても全然かさばらないんです!
メイク直しも、サッとひと塗りするだけだから楽だよね😊
ちなみに、グラデーションアイメイクとしてだけじゃなくて、それぞれのカラーを単色として使うのもおすすめ🧐
意外とすんなり指先に単色だけ取れるよ😆✨
スポンサーリンク
塗り方が簡単!トリプルシャドウをレビュー!
調べるポイントは3つ!
- 発色は?
- 粉飛びしない?
- グラデーションはキレイ?
私が購入したのは、13号の「レディーミルクティー」のカラー。
ちなみに、マットタイプです😊
丁度欲しかった色の組み合わせだったから、とっても嬉しかった!😆✨
ふとした時まるで衝動のように、マットのブラウンアイシャドウを使いたくなるんです😍
それにこの色は、会社でも使えるよね!
てか、本当にコンパクト!😳
手のひらサイズどころか、指のひらサイズだから✨(ナニソレ)
目薬と同じぐらい軽いから、ポーチに入れて持ち歩いても全然ストレスじゃないの😆
ディズニー用とかに、他のカラーも買おうかな?😍
フタを開けてみると、こんな感じ!
枠の幅は、フタの黒い部分と同じ幅でした🧐
やっぱ最後あたりになってきたりすると、使いにくくなったりするのかな?
まぁ、最後はどんなコスメも使いにくくなるけどね🤗
あ!でもね、ある程度使ったけど、凹むぐらいじゃ全然気にならないで使えてるよ😆
ではでは!気になる発色!🧐
アイシャドウをこのように指先で取っていきます。
私の感覚だと、2往復ぐらいで指にしっかり付く感じがしました!
指にのせるとこんな感じ♪
もし足りなければ、一度目元にひと塗りしてから、再度指に付けて重ねるのをオススメします😊
ちなみに腕に塗ってみると、こんな感じ♪
スッとひと塗りするだけで、しっかりとグラデーションになって色がつくよ!
それぞれの単色の発色も確認♪
右側は、韓国コスメの「エチュードハウス」のアイシャドウベースを使いました。
アイシャドウベースは、発色の良さを上げて、沈着を防いでくれるので使った方がいいと思います!
-
-
下地に使うアイシャドウベース!エチュードハウスの発色&色持ち最高!
続きを見る
ちなみに、このアイシャドウにはアルガンオイル配合されているから、"粉が飛び散らない"し、指で取るとき"柔らかくフィット"してくれたよ♪
目元にも塗っていくよ!下の方は単色として使ってみました😆
少し薄く感じたので、2度塗りしてみました!
あとラメ感が欲しいときもあるよね~!
ラメ感が欲しい方は他のアイシャドウを足してあげると、目元が煌びやかになります😊
ラメのトリプルシャドウもあるんだけど、コチラはマットタイプだから他ので足したよ!
今回は、エチュードハウスの「ルックアットマイアイズ」を使いました。
-
-
エチュードの単色アイシャドウ【ルックアットマイアイズ】使い方も紹介♪
続きを見る
会社はそのまま、プライベートはラメ追加!というのもいいかも♪
レビューの結果・・・
- 発色は?⇒キレイに色がつくよ!ブラウンの中でもハッキリしている方だと思う!
- 粉飛びは?⇒しなかった!
- 色落ちは?⇒しにくかった!ゴシゴシしても色が残っている
※個人の感想です。
口コミ&感想まとめ
口コミを拝見させて頂きました!
今回もいつものように、私の感想を含めた口コミをまとめてみたよ😊
参考の1つとして見てもらえれば思います♪
アイシャドウとしてポイントがギュっと詰まってる
口コミでは・・
・発色がいい
・色落ちしにくい
・簡単にグラデーションが作れるから、楽だし時間短縮にいい
と感じている方が多い印象がありました。
実際に私も同感😤
旅行などメイク直しに便利
・コンパクトで軽いから、ポーチに入れておける
・旅行や遠出するときに、特に重宝する
こちらも口コミで多かった印象がありました。
私も一時期はブラウン系にはまっていて、ずーっとポーチにいれて持ち歩いてたよ♪
ほんとポーチに入れていても、ストレスないです!
色々な色を楽しめる!
こちらも口コミで多かった言葉!
・量が丁度いいから、いろいろな色を楽しめる
・3色の中を1つずつ使うのにもいい!
「いろいろな色を楽しめる」には、これ両方の意味があるよね😊
他のアイシャドウと比べると量が少ないから、無くなり次第、他のカラーのトリプルシャドウを楽しめる。
そして、小さい中にも3色入っているから、楽しめる。
分かるよ~!ミートゥーです!😆✨
スポンサーリンク
種類によっては、生産中止になるのでお早めに!
私が見た期間中に、カラーによっては生産中止になったのも複数ありました!
だから、気になるカラーがあったら、念のために購入するのをおすすめします♪
でもねアマゾンと楽天を調べたところ、生産中止になったカラーを取り扱っていたところもありました!🧐
在庫が残っているのかな?
気になる方は、見てみるのもいいかも!
まとめ
「MISSHA(ミシャ)」の「トリプルアイシャドウ」について、ご紹介してきました!
こんな方におすすめ
- 量が少なめのアイシャドウが欲しい
- ポーチに入れてメイク直しや旅行のときに使いたい
- ひと塗りで簡単にグラデーションを作りたい
- いろいろな色のアイシャドウを使ってみたい
これらのどれかに、いくつか当てはまる方には、おすすめのアイシャドウだと思います。
プチプラなのにクオリティーが高いです。値段以上の働きをしてくれます!
フィット感もとても良いし、ひと塗りでグラデーションが出来るので、苦手な方でも使いやすいです!
それに2gという少なさがいいよね!
飽き性や、シーズンだけ使いたいときにこの量はほんと嬉しい😊
・軽くてコンパクト
・プチプラ
・ひと塗りでグラデーションが作れる
・発色良い
ほんとおすすめのアイシャドウなので、気になっている方は使ってみてね♪
初心者だけどもっと色多めで、グラデーションを作りたい!
という方におすすめ!プチプラのスウィーツスウィーツ「プレミアムガトーシャドウ」
値段以上の働きをしてくれると、口コミでも評判が高いよ!
-
-
スウィーツスウィーツの【プチプラのアイシャドウ】が大人可愛い!
続きを見る
では、また次の更新のときまでまたね('ω')ノ