YouTube始めました!見て頂けると嬉しいです!

その他

和のバレンタイン♡メリーチョコ【奏の日本茶コレクション】をレポ♪

2020年1月24日

<script>


<script>

こんにちは、ゆーりんです('ω')ノ

ここ最近バレンタイン関連をメインにしています♪

 

前回はバレンタインに関するコスメ「オペラ」をレビュー♡

オペラ【リップティントN】再販限定色ピンクフレイズ♡苺の可愛さがヤバい!

続きを見る

 

そしてチョコに関することは、プラリベルの「カフェショコラ」を紹介しました!

バレンタインのプラリベルショコラ♪カフェをイメージしたおしゃれチョコ♡

続きを見る

 

その時がコーヒーをメインにしたチョコだったので、今回は和のチョコ『メリーチョコレート』の『奏シリーズ』を紹介するよ!

 

そして今回私がレビューしたのは、全部が日本茶を使ったショコラ♡

コチラは、普段チョコとは一緒に使われないような"お茶"との組み合わせも入ったショコラ♪

良かったら1つの参考にしてみてね!

 

この記事を読んで欲しい方

・メリーチョコレートの『奏シリーズ』が気になっている

・「日本茶コレクション」を検討中

・どんな味か、また美味しいか気になる

 

メリーチョコレートの【奏(かなで)】について

「奏ーKANADEー」はメリーチョコレートから発売されている、和の食材チョコを組み合わせたショコラです。

なんでもフランスのチョコレート品評会にて、3年連続金賞を受賞したショコラティエが監修したショコラなんだとか✨

 

ちなみにメリーチョコレートのブランドについての説明は、前に「TSUWAMONO(つわもの)シリーズ」をレビューしたときに書いたので、今回は省きます♪

気になる方は良かったら、そちらも見てね!

メリーチョコのバレンタイン【つわもの】戦国・日本酒好きには堪らない♡

続きを見る

 

奏シリーズの種類を確認!(2019~2020年)

和チョコをテーマにしている「奏(かなで)

 

奏から発売している種類は大きく分けて・・

・日本各地の素材を生かした「諸国名産ショコラ

・抹茶など色々な日本茶を使用した「日本茶コレクション

・日本酒とチョコレートを合わせた「日本酒トリュフ

・諸国名産ショコラ、日本茶コレクション、日本酒トリュフの全てを楽しめる「

の4種類を発売しています。(※2019年の場合)

 

そして2020年の情報も確認してみました!

2019年と2020年の違いは・・

・「諸国名産ショコラ」が無くなった

・日本各地の苺(あまおう・とちおとめなど)を使用した「国産苺コレクション」が追加

・日本のお茶を6種類使ったシンプルな「日本茶タブレット」が追加

・「奏」が諸国名産ショコラではなく、「国産苺コレクション」に変更

といった感じになっていました!

「諸国名産ショコラ」は無くなってしまったけど、変わりに2種類追加されて計5つに♪

 

また変更点以外は、2019年のチョコと同じになっているよ!

スポンサーリンク

奏(かなで)の【日本茶コレクション】9個入りをレビュー!

日本茶コレクションの9個入りを購入しました!

バレンタインの時期じゃないと、色々なお茶チョコを楽しめることは少ないからね♪

 

ちなみにサイズは2種類あるのですが、9個入りのを購入すると日本茶を使用したショコラを全て味わうことができるよ♪

 

どんな商品なの?

・価格は、4個入り756円(税込み)/9個入り1512円(税込み)

・お酒はなし

 

 

中には、チョコの説明が書かれた紙が入っています。

それにしても、用紙も紐も抹茶色でなんか好き♡

お茶や抹茶チョコ好きには、コレだけでテンションが上がっちゃいませんか?✨

 

 

日本茶をテーマにしているだけあって、どのショコラにも抹茶色が入っている!

目で見ても、お茶らしさを楽しめるのがいいよね♪

 

ちなみに「日本茶コレクション」は、一粒一粒全てが、違う味というわけではありません。

種類は全部で6つ!この中で3種類は味が被っているよ!(種類については後ほど)

 

 

ショコラのサイズは、約2.5~3㎝ぐらいかな。

見た目がどれもおしゃれなので、なにから食べようか迷っちゃう♪

 

ちなみに私的に好きなデザインは、上と下の段にある真ん中のチョコ♡

緑でシュッと塗られているだけなのに、そのシンプルさがオシャレで、私だと思いつかないデザインなので気に入りました!

 

どんな味?9個入りを紹介!

簡単にですが、「奏(かなで)日本茶コレクション」の味の種類をご紹介!

➀玄米茶:お酒を使用。緑茶に炒った玄米を合わせた玄米茶。ハイミルクチョコレートと混ぜたことで、香ばしさとまろみを活かした味わいの一粒に。

②⑧宇治抹茶:お酒を使用。宇治抹茶×ホワイトチョコレート。抹茶の香りと甘みを楽しめるように、スイートチョコレートでコーティング。またトッピングに宇治の碾茶を♪

③⑦玉露:お酒を使用。玉露×ホワイトチョコレート。爽やかさと甘みが引き立つようスイートチョコレートでコーティング。後味が玉露らしく爽やかな一粒。

④⑥ほうじ茶:お酒を使用。二段階焙煎で仕上げたほうじ茶×ミルクチョコレート。 より香ばしさを引き立つようにスイートチョコレートでコーティング。

⑤濃宇治抹茶:お酒を使用。厳選した宇治抹茶を使用。香り高く抹茶×ホワイトチョコレート。 宇治抹茶の香りを濃く感じられる一粒。

⑨碾茶(てんちゃ):碾茶とは、抹茶の原料のこと。抹茶味のプレーンチョコレート×碾茶。 繊細な茶葉の食感も楽しめる一粒。

 

ショコラの中はどんな感じ?味&食感を確認!(玉露)

抹茶やほうじ茶のチョコは食べたことがあるけれど、玉露は初めてみた✨

ということで、玉露のショコラを食べてレビューします♪

 

 

思った以上に、外側のチョコが厚めだった!

外と中とじゃチョコの食感が違ったよ♪

けど、中のチョコは滑らかだったりトロっとしていなかったです。思ったより重みがあったな~。

 

あと味だけど、お茶の風味がほんのり香る程度で、「玉露だー!お茶の味だー!」って感じじゃなかった。

ん~。私的にはもう少し、ショコラをかじったらお茶の風味がぶわ~!ってきて欲しかったかな!

 

ちなみに全部食べたけど、日本茶コレクションはどのチョコも、ほんのり香る程度のお茶の味でした。

お茶よりもミルクチョコやビターチョコの方が、味が勝っちゃたかな~って感じです。

スポンサーリンク

【基本情報】日本茶コレクション9個入り

原材料・栄養成分

原材料名: 砂糖、ココアバター、カカオマス、全粉乳、還元水あめ、乳糖、植物油脂、乳等を主要原料とする食品、酒精、抹茶、ほうじ茶パウダー、玉露パウダー、てん茶、玄米茶パウダー/乳化剤、香料、着色料(クチナシ、黄4、ウコン、青1、金箔、カロテン、酸化チタン、青2、赤40)、(一部に乳成分・大豆を含む)

カロリー 531kcal 炭水化物 48.3g
たんぱく質 5.4g 食塩相当量 0.1g
脂質 35.6g
項目 詳細 項目 詳細
9個入り 94g 原産国名 国産
賞味期限 約3か月 販売者 メリーチョコレートカンパニー
保存方法 直射日光を避けて28℃以下で保存してください。

 

【口コミ】奏のバレンタインチョコ♡

https://www.instagram.com/p/BsgTn9egekJ/?utm_source=ig_web_copy_link

スポンサーリンク

まとめ

メリーチョコレートの「日本茶コレクション」をメインに、ご紹介してきました!

こんな方におすすめ

  • 少し変わった日本茶のチョコを食べてみたい
  • 和チョコがすき
  • そこまでお茶の味はしないけど、美味しいチョコは食べたい

 

和風チョコって、洋と和のコラボって感じで私はテンションが上がるし、絶対マイチョコで1つは和系のを買います♪

またメリーチョコレートの『奏』は、見た目からも和風っぽいしオシャレなので、目でも楽しめます♡

 

また口コミでは、味も美味しいとリピートしている方を多く見かけました。

私の感想だと、確かに味は美味しかったです。

だけど、味はそこでまで「抹茶orお茶」風味は強くなかったかな?というのが印象。

それでもリピートしている方が多いので、見た目の良さも合わせてのリピートなのでしょうね♪

 

良かったら、今年のバレンタインの候補にも入れてみてはいかが?

そして買う買わないにしろ、少しでも参考になれば幸いです!

 

次回の更新もバレンタインチョコ♪良かったらそちらも見てね!

では、次の更新までまたね(*^^*)

-その他
-

© 2023 ゆーりんのレビューブログ