YouTube始めました!見て頂けると嬉しいです!

コスメ

保湿・カバー力抜群の薬用コンシーラー!シミがスッと隠れる!【ハウスオブローゼ】

2019年8月9日

<script>


<script>

ニキビ跡やシミを隠すときに使用するコンシーラー。

けど、「カバー力抜群!だけど、時間が経つと肌が乾燥してくる。」など、なかなか良いものが見つからないんですよね...。

けどね、ある時出会った「ハウスオブローゼ」の『アミュールシフォン ホワイトニング コンシーラー』が本当に優秀なの!

 

この記事を読んで欲しい方

・カバーしつつ、保湿もしたい!

・自然な仕上がりになって、浮かないコンシーラーを使いたい。

・時間が経ってもヨレにくいのを探している。

・メラニンの生成を抑えてくれるコンシーラーが欲しい。

 

ゆーりん
少しでも知ってもらいたいと思い、レビュー&口コミをまとめてご紹介します!

ハウスオブローゼの薬用コンシーラーについて

ハウスオブローゼの「アミュールシフォン ホワイトニング コンシーラー」は、シミやそばかすをカバーしながらも、メラニンの生成を抑えて、日やけによるシミやソバカスを防いでくれるスティックタイプの薬用コンシーラーです。

 

柔らかい塗り心地だから、フィット感もいいんだよ♪

それに口コミでは、ヨレにくいからファンデーションのように使っている方もいました!

 

どんな商品なの?

・医薬部外品

・色は全2色。(ベージュオークル/ピンクオークル)

・無香料、無鉱物油、紫外線吸収剤無添加

・パラベンフリー、アルコール(エタノール)フリー

・紫外線防止として「SPF33 PA++」

・持続型ビタミンC誘導体を配合

 

保湿・美白(※1)効果もある薬用コンシーラーの成分は?

ハウスオブローゼのコンシーラーは、カバー力が高いだけじゃなくて、保湿・美白(※1)効果もあります('ω')ノ

薬用美白(※1)コンシーラーだからこその効果だよね!

 

ちなみに保湿成分としては・・

エーデルワイスエキス、プルーン酵素分解物、セラミド、カレンデュラエキス(トウキンセンカエキス)、ローズマリーエキスなど

が配合されています!

 

ゆーりん
その中から、簡単にだけどエーデルワイスエキスについて紹介するね♪

 

貴重なお花、エーデルワイスエキスを配合!

エーデルワイスエキスとは、ヨーロッパのアルプス山脈を中心に咲いている、白い花「エーデルワイス」から抽出したエキスだよ!

現在、自然に咲いているエーデルワイスの数は少なくなってきて、貴重なお花になってるみたい。だから、法律で保護されているんだとか!

 

希少なお花から抽出されるエキスの効果は、

・肌の引き締め

・紫外線による、シミやそばかすの生成を抑制

など、肌を優しく守ってくれる効果があるんだって!

 

他にもビタミンC誘導体も配合されているよ!

持続型ビタミンC誘導体の”ビタミンC・2-グルコシド"が配合されています!

それにより、集中的にメラニンの生成を抑制し、シミ・そばかすを防いでくれるんですって♪

 

ゆーりん
ビタミンC誘導体は聞いたことあるけど、「持続型」ってなんだろう。っていう方のために簡単に説明するね!

 

普通のビタミンCは、空気に触れると壊れてしまうんだけど、持続型ビタミンC誘導体は、通常のと比べて安定性が高いんだ!

だから、粉末状態でも3ヶ月程度はそのままの効果を保つことが出来るんですって♪

 

他にもビタミンCと比べると・・

・効果はそのままで、より角質層まで、浸透しやすくなる。

・美白(※1)効果が高い

など、と言われているよ♪

 

(※1メラニンの生成を抑え、シミ・ソバカスを防ぐこと。)

スポンサーリンク

シミやニキビのカバー力などをレビュー!

調べるポイントは3つ!

  • 塗り心地は?
  • 乾燥しない?
  • カバー力はどれぐらい?

 

色はピンクオークルを使用します('ω')ノ

口コミを見ていると、この色が1番人気みたい!

 

 

あらかじめ、同じブランドのハウスオブローゼ「クリームファンデーション」を塗ってあるよ!

その上に、コンシーラーを重ねました!

スティックコンシーラーなのに、柔らかくて、スルッとした滑らかな塗り心地(*‘∀‘)

 

 

ポンポンと重ねると、肌に密着して、境目が分からないぐらい自然になったよ!

というか、どこに塗ったのかも分からないぐらいになっちゃった(笑)

 

 

サラサラしているのに、保湿もしっかりできている!

それでいて、ゴシゴシ擦っても、取れないの!それだけ密着しているのかな?

しかもカバーしながら、メラニンを抑制してくれるのは嬉しい(*^^*)

 

【使用前】

【使用後】

どうしても生理前後になると、ニキビが出来やすい私。

顎に出来たニキビ跡に、コンシーラーのみを使用してみました!いかがですか!?

 

まだ盛り上がっている部分には、違和感を感じますが、それ以外はキレイにカバー出来ています(*‘∀‘)

ゆーりん
ファンデーションも使用したら、よりニキビ跡が分からなくなるね!

濃いめのニキビ跡がキレイにカバー出来るんだから、これならシミやくすみもサッとカバー出来そう('ω')ノ

 

レビューの結果・・・

  • 塗り心地は?⇒柔らかくて滑らかな塗り心地だった。
  • 乾燥しない?⇒乾燥しなかった。
  • カバー力はどれぐらい?⇒密着して、擦っても取れにくい!カバー力あるのに、自然にみえる。

※個人の感想です。もっと詳しくは、下の口コミにまとめたよ!

スポンサーリンク

口コミでの評価&感想まとめ【カバー力・保湿効果・使い心地】

あまり知られていない商品なので、口コミの数は少なかったですが、多くの方が満足していました!

ゆーりん
ザッとになりますが、私の使用した感想を含めつつ、口コミをまとめていくよ!

 

スティックタイプなのにスルッと塗れる!

口コミでは、「スティックタイプなのに、硬くなくて重くない」と、驚きの声が多かったです!

適度な柔らかさだから、スッと塗りやすいんです。またしっかりと密着して、肌がカサつくこともなく、しっとりします♪

 

また低刺激なのも良かった!

最初の方でも言いましたが、低刺激だからコンシーラーをファンデーション代わりに使用しちゃう人もいました!(*‘∀‘)

私が見た中では肌トラブルが起きた人は見なかったけど、全ての人に当てはまるわけじゃないから、使い方はご自身の判断でお願いします('ω')ノ

 

カバー力抜群!どの部分にでも使いやすい!

皆さん「カバー力が高め」と、口を揃えて言っていました!

・シミ

・くすみ

・赤み

・ニキビ跡

これらに対して、カバーが出来ていました!

 

また、柔らかめで保湿力もあるから、目元のクマにも使いやすいの♪

ゆーりん
気になる部分をナチュラルにカバーし、自然な仕上がりにしてくれるよ!

 

ちなみに、「セラミドの美容液の後につけると、カバー力アップした!」という方もいました('ω')ノ

セラミド美容液というのは、同じブランド「ハウスオブローゼ」の『パワーサージ ジェルDX』のことだと思います!

 

こちらは人気の商品で、私も実際使用しているのですが、肌がとっても潤うの!おすすめのジェル美容液です(*^^*)

こちらの商品については、別でまた紹介するね♪

 

保湿力高め!肌が乾燥しない!

エーデルワイスエキス・セラミド・ローズマリーエキスなどの保湿成分が配合により、「スティックタイプなのにも関わらず、しっとりと保湿された」という口コミを多く見受けられました。

 

だから、目元に使用しても、乾燥して小じわが目立ってくることもなかったが多くいました!

口コミでは「目の下の乾燥小じわが緩和される」と言っていた方もいました('ω')ノ

ゆーりん
実際私も1日使ってみて、時間が経っても乾燥したりヨレなかったので嬉しいです!

スポンサーリンク

まとめ

ハウスオブローゼの「アミュールシフォン ホワイトニング コンシーラー」について、ご紹介してきました。

こんな方におすすめ

  • 乾燥しにくいコンシーラーを使用したい
  • 日やけによるシミやソバカスを防ぎたい
  • カバー力高めのでニキビ跡などを隠したい

と、考えている方にはおすすめのコンシーラーだと思います('ω')ノ

 

「もっと早く使いたかった」「早く出会いたかった」という口コミを見ましたが、ほんとその通り...!

私も早く知りたかった!!口コミ通り、とても良いコンシーラーでした!

 

ちなみにアマゾン・楽天では販売していないので、試して見たい方は「ハウスオブローゼ公式」または「店舗」にて購入してみてね(*^^*)

 

最後に、簡単にまとめて終わります('ω')ノ

どんな感じなの?
使い心地 硬くない。柔らかくて軽い使い心地。
カバー力 カバー力高め。シミ・くすみ・赤み・ニキビ跡におすすめ!
保湿力 しっとりとして乾燥しない。目元に使用する人も!
美白 日やけによるメラニンの生成を抑え、しみやソバカスを防いでくれる。
色の種類 全2色。(ベージュオークル・ピンクオークル)

ピンクオークルを購入している方が多い。ピンクが明るめ。ベージュが暗め。

-コスメ
-

© 2023 ゆーりんのレビューブログ