YouTube始めました!見て頂けると嬉しいです!

ケア・美容

我的美麗日記「アルプスエーデルワイス」保湿力抜群!夏にもおすすめなパックだよ!

2019年12月4日

<script>


<script>

こんにちは、ゆーりんです('ω')ノ

前に、我的美麗日記(私のきれい日記)の「プレミアムラインの南極氷河プレミアムクリームマスク」をレビューしました!

我的美麗日記の【南極氷河プレミアム】緊急に保湿したいときにおすすめ!

続きを見る

 

そのときに、「同じシリーズのもう1種類のパックもレビューする」という話をしたので、今回しようと思います😆✨

 

そのパックが、「プレミアムラインシリーズ」の「ホワイトアルプスエーデルワイス プレミアムクリームマスク」です😊

なんでもこちらは、エイジングケア(※1)をしたい方におすすめなんだとか🧐

 

この記事を読んで欲しい方

・我的美麗日記の「ホワイトアルプスエーデルワイス プレミアムクリームマスク」を検討中

・保湿をしっかりとできるのか知りたい

・値段に相当する良さがあるのか見たい

ゆーりん
今回は、レビュー以外にも口コミも混ぜて紹介していくね!

※1年齢に応じた肌のお手入れ

我的美麗日記の「ホワイトアルプスエーデルワイス」について

我的美麗日記(私のきれい日記)の「ホワイトアルプス エーデルワイス プレミアムクリームマスク」は、肌に潤いとツヤを与えてくれるよ!

肌を集中的に潤してくれるので、乾燥による肌のくすみが気になる方にもおすすめです!

 

それにしても、パックの名前がとっても長いね!🤣

 

どんな商品なの?

・価格は、3枚入りで690円(税別)

・無着色、無鉱物油

 

ところでこのパックでは、「エーデルワイスエキス」という言葉をよく目にします。

それで私が思ったのは、「エーデルワイスってなに?😦

知らなかったので、調べてみました!😊

 

エーデルワイスエキスってなに?

エーデルワイスとは、ヨーロッパのアルプス山脈に咲く白いお花のことなんだって!

そして、その白いお花から抽出したのが、エーデルワイスエキスになるよ🧐

 

そして現在、法律で保護されている程、自然のエーデルワイスの数は少なくなっているんだとか!

凄く貴重なお花なんだね~😳✨

 

ちなみに効果も調べたんだけど、これは薬機法に引っかかるかもしれないから、書けないんだ😇

ツイッターとかで、エーデルワイスの話を出来たらいいんだけどね~😖

気になる方は、「エーデルワイス 効果」で調べてみて!すぐ出てくるよ✨

 

 

他にもいろいろな成分が入っている!

期待出来る効果 成分
肌にツヤを与える ツボクサエキスやカンゾウ根エキス、グリチルリチン酸2Kなど
保湿 トリ(カプリル/カプリン酸)グリセリル、ヒアルロン酸Naなど

が入っていたりするよ!

+ 全成分はこちら(ココをクリック)

水、トリ(カプリル/カプリン酸)グリセリル、グリセリン、BG、PG、パルミチン酸イソプロピル、ソルビトール、(アクリロイルジメチルタウリンアンモニウム/VP)コポリマー、乳酸桿菌/コメ発酵物、アボカド油、(アクリル酸ヒドロキシエチル/アクリロイルジメチルタウリンNa)コポリマー、メドウフォーム油、ポリアクリレート-13、ポリイ ソブテン、エーデルワイスエキス、イソヘキサデカン、レシチン、ポリソルベート2、ヒアルロン酸Na、アロエベラ液汁、異性化糖、カン ゾウ根エキス、TEA、ポリソルベート80、グリチルリチン酸2K、ヒアルロン酸ジメチルシラノール、PCA-Na、イモセミルエキス、オレイン酸ソルビタン、スクテラリアアルピナ花/葉/茎エキス、ポリグルタミン酸、グリセリルグルコシド、ツボクサエキス、カルボマー、 乳酸Na、セテアリルグルコシド、クエン酸、ブチルカルバミン酸ヨウ化プロピニル、スフィンゴ糖脂質、酢酸トコフェロール、香料、クロルフェネシン、フェノキシエタノール

 

プレミアムクリームマスクを使ってレビュー!

調べるポイントは3つ!

  • シートのサイズ・形は?
  • 液だれは?
  • 美容液のタイプは?

 

白と金のパケのデザインに、豪華さを感じるよ😆✨

それと私が使ってきたパックと比べるコンパクトなサイズだから、遠出で持ち運ぶときにも良さそう♪

 

 

シートには「これでもか!」というほど、美容液をたっぷり含んでいたよ!

 

南極氷河のパックもだけど、こちらもポタポタと美容液が垂れてくることはなかったです!

とろみがあるから、垂れてこないのかな?😳✨

ちなみに香りは、ほんわりとした優しい匂いで癒されます!

 

我的美麗日記のパックといえば、肌が透けるほど、シートが極薄♪

この薄さが、癖になってまた使いたくなるんだよね~😆✨

 

 

だけどこのパック、がちょっと合わないかな?

なんとなく、そんな気はしていたけどね🤣(南極氷河のパックもそうだったし笑)

 

どんな感じかというと、まず目の周りがガッツリと開きすぎてるかな!

目の周りを狭めるために、シートを上に寄せてみたら、鼻のあたりのシートがグチャッてなっちゃった🤣

 

 

あと口の左右部分も、目元同様にガッツリ穴が開いてるかな~。

口周りをしっかりと保湿したい人には、残念かも。

 

だけど、鼻の下部分は広めに出来ているの!

だから、鼻下を保湿したい方には嬉しいと思う😆✨

 

 

シートのサイズは、横にも縦にも広めに出来ていたよ!

特に顎の部分は、写真を見てもらうと分かるけど、指でさしているあたりまでシートがきていたよ😳

それでも液だれを起こさなかったのは、私の中でポイントが高いです😆✨

 

また、シートを重ねても剥がれることがなかったので、ながらパックも可能だと思います😊

 

レビューの結果・・・

  • シートのサイズ・形は?⇒縦にも横にも広め。口元と目元の穴がガッツリ開いているが、鼻下の部分は広めだった。
  • 液だれは?⇒美容液たっぷりなのに、起きなかった。
  • 美容液のタイプは?⇒クリームタイプ。使用後、ベトベトしなかった!

※個人の感想です。※効果に関しては口コミにまとめたよ!

スポンサーリンク

口コミ&感想(効果や使い心地など)

今回は口コミの評価を拝見しました!

そこで、私の感想と照らし合わせつつ簡単にですがまとめたので、良ければ1つの参考に見てね😊

 

シートが極薄に、保湿できた!

保湿用としては『南極氷河パック』がおすすめされていますが、こちらの『エーデルワイスのパック』の方でも、「保湿がしっかりとできた!」と喜びの口コミをよく見かけました!

 

実際に私もその通りだと思った♪

30分ほどドライヤーで髪を乾かしながらパックをしても、シートが乾くことはなかったよ😊

 

他にも、美容液のことにで口コミを見ると・・

・液だれが起きなかった

・翌朝も肌が、しっとりとしていた

・美容液がベタつかない

・サラッとしているから、余ったのを身体にも使っている

といったことが書かれていたよ!

 

この美容液はほんとベタつかないから、実際私も身体に塗っていたよ😊

 

少しだけサイズが気になる

私は目元や口周りが乾燥しやすいから、シートの形はやっぱり少し気になったかな~😖

目元と口周りでの穴が、もう少し狭くなったらいいな~って思いました!

 

口コミでも「目元のくすみを無くしたいのに、目元が大きく開いているのが残念」と感じている方が多くいました😖

 

もしこれが解決したら、より評価が上がると思うんだけどね😊

 

使用してみて、実感した効果は?

使用してみて、実感した私の感想&口コミをまとめたよ♪

・パック後、肌にハリがでて、モッチリ!

・キメが整って、翌朝の化粧ノリがアップした!

・敏感肌でも使えた

 

基本的なパックに求めている重点は、押さえているかな~と思いました😊

スポンサーリンク

まとめ

我的美麗日記(私のきれい日記)の「ホワイトアルプス エーデルワイス プレミアムクリームマスク」について、ご紹介してきました!

こんな方におすすめ

  • シートが極薄で美容液たっぷりなので、保湿をしたい
  • ベタつきが少ないパックがいい
  • シートの目元や口周りの穴が大きくても気にしない

 

スペシャルケアのパックと聞いていたから、「冬に使うのにいいのかな?」と思っていたけど、意外と夏でも使い勝手が良さそうでした!

口コミでも、「保湿力が高めだけど、それさえ気にしなければ夏に使いたい」と感じている方が多かったよ😆✨

 

ちなみに保湿力だけど、かなりの乾燥肌の方が冬にこのパックを使っても、保湿が物足りなく感じてしまうようです。

だから肌が凄く乾燥しやすい方は、夏に使えば丁度良い保湿力になるんじゃないかな?と思いました😊

よければ試してみてね✨

追記

我的美麗日記のフェイスパック『全シリーズのまとめ』を作りました!

簡単にだけど、コレを見ればザックリとでもシリーズのことが分かるように作ったよ♪

韓国でも人気な台湾の【我的美麗日記】毎日パック~スペシャルケアまで紹介【まとめ】

続きを見る

 

そして明日から、我的美麗日記のメインとなるパック5種類をレビューしていきたいと思います😆✨

では、また明日良かったら見てね😊

-ケア・美容
-

© 2023 ゆーりんのレビューブログ