こんにちは、ゆーりんです('ω')ノ
本日は、クリスマスイブだね!ケーキを食べたりするのかな?
私はケーキとチキンを食べます😍
ケーキは愛知県では人気な個人店で、朝から並んで買ったよ😆✨(予約は完売で無理だった~)
同じ県民の方には、ほんとおすすめしたいケーキ屋!
だから明日あたりに、来年の参考になるように、私が知っている情報を書こうと思います😍
そして本日は、クリスマスと関係ない『exceL(エクセル)』のアイシャドウ『リアルクローズシャドウ』を紹介🤣
新色が出るたびに凄く話題になるアイシャドウなので、1度しっかりとレビューしたかったんです!✨
こちらもCHECK
-
-
エクセルのスキニーリッチシャドウ【ブリックブラウンsr11】春に使いたいアイシャドウパレット♡
続きを見る
この記事を読んで欲しい方
・exceL(エクセル)の『リアルクローズシャドウ』を検討中
・テラコッタカラーのを探している
・上品なラメのアイシャドウが欲しい
exceL(エクセル)『リアルクローズシャドウ』について
exceL(エクセル)の『リアルクローズシャドウ』は、しっとりと質感に、軽くて伸びのいい4色が入ったパレットのアイシャドウだよ!
また、微細なカラーパールやガラスパールを使っていて、それらが目元のツヤ感を演出してくれるんだって✨
どんな商品なの?
・価格は、1650円(税込)
・カラーは、6色(※2021年3月の時点)
・定期的に限定色も発売
・Wチップ付属
「テラコッタブーティ」のカラーでレビュー
調べるポイントは3つ!
- 発色は?
- 粉飛びは?
- ラメ感は?
今回レビューで使っていくカラーは、「テラコッタブーティ(CS01)」です!
もともとテラコッタカラーが好きな人にはいいけど、ちょっと今更感ある色だよね🤣(テラコッタといえば、秋のイメージ笑)
でも今回は色の紹介というより、『リアルクローズシャドウ』の良さを伝えるためだから、まぁいっか!😆✨(ズボラ発揮)
まずテクスチャーなんだけど、色によっては質感が違いました😳✨
・➀と③は同じかな?凄く滑らかな質感♪
・④は、➀と③に比べるとザラつき感があった!それでも、まだキメが細かい感じ!
・②は、ガラスパールを使用しているだけあって、この中で1番粗めだった!
それにしてもこの色、ほんと好き😍
特に左下の色なんて、もう最高だよね!✨
全体的に配色が、可愛さもあるけど大人っぽくも見せてくれる感じでグッド😆✨
20代後半の私には、最高のパレットです!✨
ちなみに付属チップは使ってないんだけど、質の良さそうな質感だったよ~!
目元に塗っても傷つけないような、柔らかくてキメの細かいチップでした😆✨
腕に塗って発色を確認!🧐
➀:パレットだと、クリーム系の白に見えるけど、肌に塗ると白色感が増すよ!公式ではアイホール全体と書かれているけど、涙袋にもおすすめ♪
②:ベージュ系に少しオレンジを混ぜたカラー。公式では立体に見せたい部分におすすめされていたよ!
③:1番のメインカラー♪ピンクグレープフルーツのような可愛らしいカラーだけど、ゴールドパールが大人っぽくも見せてくれる!
④:締めのカラー!淡いブラウンだから、目元をきつくなく、優しい印象に与えてくれるよ!
公式が推奨している塗り方で塗ってみたよ😆✨
ちなみにアイシャドウを見せるために、アイライナーは使っていません♪
腕に塗ってみたときにも思ったけど、目元に塗っても粉飛びはしなかったです!
ちなみに、指・筆ともに大丈夫だった😆✨(チップは試してないです)
1つ言うなら、筆で塗ると少しだけ発色が落ちるかな?と思った!
けど重ねて塗れば、問題なかったです😊
あと私なりのアレンジコスメは、下の方に載せておきます😊(需要はないと思うけど🤣)
レビューの結果・・・
- 発色は?⇒濃すぎず薄くなくと、丁度いい♪
- 粉飛びは?⇒しなかった!
- ラメ感は?⇒控えめな細かなパールが入っている!
※個人の感想です。もっとこのコスメを詳しく知りたい方は、下を見てね!
スポンサーリンク
口コミ&感想まとめ(使い方など)
多くの口コミを拝見させて頂きました!
今回は、私の感想とともに、口コミの情報を照らし合わせてまとめたよ😆✨
少しでも参考なれば幸いです♪
クオリティーが高い!
エクセルの『リアルクローズシャドウ』は、「1500円とプチプラ価格なのに、クオリティーが高くてどのカラーも素敵!」といった、口コミでの評価が高かったです😍
例えば・・
・上品でツヤのある目元にしてくれる
・グラデーションが作りやすい
・ラメが派手すぎないから、使いやすい
・発色がいいのに、ケバくならない
・色持ちがいい
・基本的に捨て色がない
と、いった感じ♪
これ全て分かるよ~!😳✨
けど1つ言うなら、1500円はプチプラ...なんですかね?🤣
確かにデパコスだと2倍・3倍もするけど、私の中で1500円のアイシャドウはプチプラというより、普通の価格のアイシャドウって感じかな!🤣
アイシャドウベースは必要!
何度か使ってみて思ったけど、やっぱアイシャドウベースはいるかな!
一度アイベースを付け忘れたことがあるんだけど、時間が経ったら見事に色がほぼ取れてました😂
けどアイシャドウベースをしたときは、夜メイクを落とすまでしっかりと残っていたよ✨
だから、これは絶対に塗って貰いたいです😤
ちなみに現在私が使っているのは、『エチュードハウスのアイベース』✨
口コミ数は少なめだけど、こちらも評価が高いコスメだよ😍
-
-
下地に使うアイシャドウベース!エチュードハウスの発色&色持ち最高!
続きを見る
リアルクローズシャドウを使ってアイメイク♪
リアルクローズシャドウを使いつつ、他のコスメも使ってアイメイクをしてみたよ😆✨
どうかな?少し華やかさが増していないかな?😳✨
メイクって、色々な組み合わせができるから、塗り絵みたいで楽しい😍
使ったコスメ&塗り方も説明していきます!😆✨
リアルクローズシャドウ
➀パレット左上:ピンクの線
②パレット左下:黄色の線
③パレット右下:水色の線
④パレット右上:白色の線
【緑の点線:アイライナー(インテグレート)】
-
-
コラボコスメ【資生堂×アナと雪の女王】のアイライナーは色落ちなし?世界観も最高!
続きを見る
【赤の点線:アイシャドウ(エチュードハウス)】
-
-
エチュードの単色アイシャドウ【ルックアットマイアイズ】使い方も紹介♪
続きを見る
【オレンジの点線:アイシャドウ(ユーアーグラム)】
-
-
ダイソー新商品コスメ2弾!ユーアーグラムのアイシャドウパレットをやっと購入!
続きを見る

スポンサーリンク
まとめ
exceL(エクセル)の『リアルクローズシャドウ』を紹介してきました!
こんな方におすすめ
- 上品でツヤのある目元にしたい
- しっとりと粉飛びしないアイシャドウが欲しい
- ナチュラルメイクだけど、少しだけ濃いめのメイクをしたい
- 大人っぽさと可愛さの両方が欲しい!(テラコッタブーティ)
今回『テラコッタブーティ』を使ってみて思ったのが、このアイシャドウ優秀だな~って思った😍
今までも気になってはいたんだけど、周りで使っている人がいなかったし、なんとなく見過ごしてました😂
けど一度使うと、これは新しい色も欲しくなるね!✨
使い心地もいいし、発色も丁度いいもん😍
SNSで限定版が出るたびに買う方の理由が分かったきがします!
「まだ一度も使ったことがない」って方は、是非試して欲しいコスメだな~って思いました!
次回は冒頭で話した通り、ケーキの話をしようと思います!
では、更新の時までまたね😊