YouTube始めました!見て頂けると嬉しいです!

コスメ

クラランス【リップオイル】人気色や成分比較!おすすめの使い方も伝授♪

2019年12月23日

<script>


<script>

こんにちは、ゆーりんです('ω')ノ

前回『クラランス(CLARINS)』のアイメイクリムーバーをレビューしました!

【クラランス】アイメイクリムーバーはマツエクOK♪優しい落とし方も紹介!

続きを見る

 

そしたら、急に...

ゆーりん
クラランスについて、もっとレビューしたい!

という衝動にかられたんで、本日もクラランス関連を紹介します!

 

もしかしたら、『我的美麗日記のレビュー』のときみたいに、ちょいちょいクラランスを多めに入れるかもしれない(笑)

【我的美麗日記のパック】5種類の違い徹底比較!本気の口コミ評価&感想まとめ♪

続きを見る

 

 

ということで早速本日は、クラランスの『コンフォート リップオイル』のオイルリップ美容液(ハニー)をレビューしていきます!

ゆーりん
ちなみにコンフォートリップオイルは、私が初めてデパートで購入したコスメだよ!

 

購入きっかけは、唇の荒れに悩んでいたときネットで調べてたら、「これがいいですよ~」って書いてあったから!

少しでも保湿したい!荒れを防ぎたい!」と、藁を掴む思いで買いました!

その結果は...レビューしていくので、見て頂けたらと思います!

 

この記事を読んで欲しい方

・クラランスの『コンフォート リップオイル』を購入しようか検討中

・人気色や成分を知りたい

・保湿できるの?おすすめな使い方は?

 

クラランス【コンフォートリップオイル】について

クラランス『コンフォートリップオイル』は、植物性オイルによって唇をトリートメントしてくれるオイルリップ美容液です。

オイルがピタッと唇に密着して、ウルッとしたツヤのある唇に魅せてくれるよ♪

 

どんな商品なの?

・価格は、7ml入って3520円(税込)

・定番カラーは7色(※私が確認した時点)

・ジュレオイルタイプ

・植物性オイルを使っている

 

 

クラランスのコンフォートリップオイル【種類・人気色・香り】を紹介!

私が確認した時点では、クラランス『コンフォートリップオイル』の定番カラーは7色ありました!

期間限定カラーなども入れたら10色は超えるけど、今回は手に入りやすいカラーだけを紹介し解説していきます♪

 

 

【ハニー(♯01)】は万能カラー!

『ハニー』の色は、見た目は黄色っぽく見えるけど、塗ると透明感があるよ!

それに透明感があるから、BAさん曰く「寝る前のリップケアとして使うのにもおすすめ」とのこと♪

 

どんなリップなの?

・甘いハチミツの香り

・何にでも合うし、色々と活用しやすい!

 

 

【ラズベリー(♯02)】で華やかさを出していこう!

『ラズベリー』の色は、パッと見は濃く見えるけど、実際付けてみるとほんわりと薄くピンクが付く程度♪

だから、他の色付きリップの上に乗せるのがおすすめです!

 

どんなリップなの?

・カシスの香り

・唇に華やかさが増すよ!

 

 

【レッドベリー(♯03)】人気色♡血色を良く見せよう!

『レッドベリー』の色は、『ラズベリー』と同じで色は濃く見えるけど、塗ってみるとほんのり赤く色づく程度♪

色付きリップの上に塗ると、赤みが増して華やかな印象になるよ!

 

ちなみにこちらのカラー、リピートしている方が多い印象を受けました♪

定番カラーでは、人気の色だよ♪

 

どんなリップなの?

・レッドフルーツの芳醇な香り

・血色の良い唇に魅せてくれる

・アットコスメベストコスメアワード2019 ベストリキッドルージュの第1位に選ばれた

 

 

【キャンディー(♯04)】人気色♡可愛らしさを出そう!

『キャンディー』の色は、可愛らしい印象を与えてくれるお菓子のようなピンク♡

 

”インテリジェントピグメント”が配合されているので、唇の水分量に合わせてピンク色に変化が起きるよ!

時間が経つと、塗った時より色が濃くなるんです♪

 

そしてこちらも人気なカラー!定番カラーの中で、1番人気のリップじゃないかな?

 

どんなリップなの?

・チェリー、ラズベリー、ストロベリーをミックスしたような甘い香り

・可愛らしい唇に魅せてくれる

 

 

【タンジェリン(#05)】はハニーより濃いオレンジ!

『タンジェリン』の色は、『ハニー』の色と似ているようなネオンオレンジカラーだよ!

だけど『ハニー』と違って、オレンジの色がしっかりと唇に色づきます!

 

またこちらも『キャンディー』と同様に、”インテリジェントピグメント”が配合されているから、唇の水分量に合わせて色に変化が起きるよ!

時間が経つと、塗った時より色が濃くなるよ♪

 

どんなリップなの?

・ジャムのような香り

・明るい印象を与えてくれるよ!

 

 

【ミント(♯06)】は夏に使いたい!爽やかカラー♪


『ミント』の色は、塗ってみると青くはならなくて、透明感のあるクリアな唇にしてくれるよ!

また色付きリップに重ねることで、グンと色付きリップの良さを引き出してくれます♪

 

どんなリップなの?

・ミントのスーとした爽やかな香り

・夏におすすめ!涼し気な印象を与えてくれるよ!

 

 

【ブラックベリー(#08)】は秋におすすめ?大人の色♪

『ブラックベリー』の色は、2018年の夏に限定発売された人気色を定番化したんだって!

今回紹介したカラーの中で、1番色が濃いよ!

だから、濃いめが好きな人は嬉しいんじゃないかな?

 

どんなリップなの?

・ベリー系の香り

・大人っぽく魅せてくれる

 

ちなみに!

公式サイトには、それぞれの口元の発色の写真も載っています!

しかも!公式サイトではスマホやパソコンのカメラを使って、実際自分の唇に塗ったときの合成も見ることが出来るんです!

だから実際に店舗で塗ってみなくても、どんな感じになるか分かるっていう優れもの!!

公式サイトを載せておくので、スマホなどのカメラで口元に塗って試してみてください!

 

アプリで唇に塗って試そう!

 

 

クラランスのコンフォートリップオイル【成分を比較】してみた!

クラランスの『コンフォートリップオイル』には、植物由来の成分がたっぷりと配合されてます。

 

そこで定番色の配合している成分を確認してみました!

そして分かったのが、クラランスの『コンフォート リップオイル』の全成分は、基本のベースは同じでした♪

 

+ 成分はコチラ(ここをクリック)

イソステアリン酸ポリグリセリル‐2/ダイマージリノール酸コポリマー、(ジリノール酸/プロバンジオールコポリマー、ホホバ種子油、ヘーゼルナッツ種子油、プルヌスインシチチア種子油、バニリン、酢酸トコフェロール、香料、グリチルリチン酸アンモニウム、トウガラシ果実エキス、ヒマワリ種子油、トコフェロール、ローズマリー葉エキス

 

 

だけどリップの種類によって、基本ベースに成分が1つプラスされます♪

だから、色によって違う成分だけをピックアップして比較してみましたので、ご覧ください!

色(名前) +(プラス)成分
ハニー#01 ミラベル(スモモ)
ラズベリー#02 ラズベリー
レッドベリー#03 ベニノキ
キャンディー#04 アラマンサ
タンジェリン#05 ブリティフルーツ
ミント#06 ワイルドミント
ブラックベリー#08 オーガニックアサイー
ゆーりん
色によって成分が違うっていうのも、「コンフォートリップオイル」の魅力の1だと思う✨

 

 

クラランスのリップオイル【ハニー】で色落ちなどをレビュー!

調べるポイントは3つ!

  • 発色は?
  • ベタつきは?
  • ぷっくり唇になる?

 

今回レビューに使うのは、クラランス『コンフォートリップオイル』のハニー色♪

やっぱまずは、ド定番のカラーからいこうかと♡

 

ちなみにボトルの出し口は狭くなっているから、ついオイルリップを取りすぎてしまう心配がなかったです!

 

 

 

テクスチャーはトロッとしていて、重みがあります。

というか既に、チップがぷっくりして見える(笑)

 

香りはお菓子のような甘いハチミツの香りで、つい食べたくなっちゃう♪

 

 

 

伸ばしてみると、粘り気があってベタッとした付きでした!

ハニーの色は少し黄色みがありつつも、ほとんど透明に近いから、いろいろな口紅と相性が良さそうです!

 

ちなみに水で簡単に落ちるか試してみたけど、完全には落ちませんでした!

洗い流してみても、ベタッとした質感が残ってた!

ゆーりん
潤い関係の成分なのかな?

 

 

 

それにしても、かなりベタつくから、苦手な人は注意してね!

風が強いときに外出すると、髪が唇に沢山くっつきます(経験済み笑)

 

それでどれ程ベタッつくかを分かってもらう為に撮ったのが、上の写真!

ティッシュがガッツリとくっついているでしょ!(笑)

ゆーりん
でもこのベタッとしたのが、乾燥を防いでくれるんだろうね!

 

 

 

それに唇もぷっくりと見せてくれます!

『あり』と『なし』じゃ、口元の印象がだいぶ変わってくるんです!

ゆーりん
腕に塗ったときは、ほんのりと黄色みがあったけど、唇だと透明に見える!

 

 

あと気になるのは、塗った状態での香りだよね!

香りは直接嗅いだときと同じ匂いが、口の中までふんわりときます♪

 

ちなみにハァ~ッて息を吐くと、ハニーの香りが強まる!

思っている以上に、このリップオイルは香りが強烈なのかもしれないです。

 

 

 

それともう1つ!

下地としても使ってみました~✨

重ねたのは、最近ハマっている『トゥーフェイスドの口紅』だよ!

参考冬メイクにおすすめ【トゥーフェイスドの赤リップ】マットなのに乾燥しないよ♪

続きを見る

 

 

『トゥーフェイスド』のは、少しで濃くつくマット系の口紅なんです。

だけど下地に『コンフォートリップオイル』を使うと、ツヤのある赤リップになりました!!(色の濃さも丁度いい!)

 

あまりの良さに、「これは新たな発見を見つけたかも!」って感動した!

マット系のリップと組み合わせるのも、いいかもしれないです!

 

 

レビューの結果・・・

  • 発色は?⇒透明感があって、黄色くないよ!
  • ベタつきは?⇒とろみがあって、ベタつく!風の強い日は大変かも(笑)
  • ぷっくり唇になる?⇒コレだけ塗っても、また下地として使っても、唇をぷっくりと見せてくれた!

※個人の感想です。もっとこのコスメを詳しく知りたい方は、下をみてね♪

 

\ 公式サイトで見る /

 

 

【口コミ&感想】(保湿・香り・かさつき・潤いなど)

クラランス「コンフォートリップオイル」の口コミを多く拝見させて頂きました!

今回は、私が使ってみた感想と口コミを照らし合わせてまとめたよ!

少しでも参考になれば幸いです♪

 

 

唇で悩んでいる方が多い!

私自身も唇の乾燥などで悩んで購入したけど、口コミでも同じ考えの方が多い印象を受けました!

 

例えば・・

・他の商品の口紅やグロスを使って、唇が皮むけしたことがある

・他の口紅を使うと、唇が乾燥してしまうことがある

といった感じ!

 

ゆーりん
このあとに『おすすめの使い方』で紹介するけど、確かにこれらが減りました!

 

 

香りが好きな人も多い!

私はどちらかというと、香りに敏感な方です。

だから、香水はあまり使いません!(少し胸焼け起こすの....。)

 

でもこの香りには、癒される!

少し甘ったるい香りが多いんだけど、不思議と何故か嫌な香りに感じなかった!!

 

口コミでも、香りが良いことから・・

・癒される!

・食べたい!

と感じる方も多くいました♪

ただ人によっては、「もう少し香りが薄いといいな」という方もいたから、甘い香り系が苦手な方は気を付けてね!

 

 

他に私が思ったことを紹介!

私自身使っていて、保湿&香りを除いて感じたことを箇条書きにまとめたよ!

・飲食すると落ちる(軽く飲むぐらいなら大丈夫だった)

・すぐ髪が、唇にひっつく

・唇にたっぷり塗ると、何故か喉がイガイガした(時間が経つと消える)

・飲み物を飲むと、高い確率で油みたいのが浮いている

・唇をぷっくりと見せて、縦ジワを隠してくれる

・色々と活用方法がある!(この後、おすすめの使い方で紹介≫)

って感じかな!

 

私が1番ネックなのは、イガイガすることかな~!これ私だけだったりするのかな?

あんまり口コミでは見かけなかったんだけど、私はこうなりました!

スポンサーリンク

クラランスのリップオイル【おすすめの使い方は?】3つの活用方法を紹介♪

クラランス『コンフォートリップオイル』のおすすめの使い方・・

・寝る前に使用する夜用美容リップとして

・口紅やカラーリップを塗る前の下地として

・口紅やカラーリップを塗った後の仕上げとして

を紹介し、解説していきます。

 

 

寝る前に使用する【夜用美容リップ】として

まずは『寝る前の美容液オイル』としての使い方。

 

購入時に、BAさんが教えてくれました!

なんでもクラランスのリップオイルは、「しっかりと密着して保湿をしてくれるから、適している」とのこと♪

 

またBAさん以外にも、美容系アプリでも紹介されていたんです!

特に『ハニー#01』の色は透明感があって、ほぼカラーがついていないから、使うならこのカラーがいいかもです!

 

だけど人によっては・・

・朝まで潤いが続かない

・朝起きると余計、唇がカピカピになってしまった

と感じる方もいました。

 

 

ちなみに私も試してみた結果、ダメだった1人。

2週間使い続けた結果、これ以上良くなることはないと判断しました。

私の買った理由は、"寝る前に使って、唇の荒れを防ぐため"だったけど、残念だったな~!

 

そこで「なんで良くならないんだろう?」って思って、多くの方の口コミなどを見て調べてみました!

ゆーりん
コレ結構頑張ったよ~!でも、それで分かったことがありました!

 

それがコチラ!

もともと唇が荒れている方が使用してみても、あまり意味がない!

あくまでこのリップは、荒れへの対策用として使うべき!

こういうことでしたー!

 

私はもともと唇が荒れており、皮が剥けてたからダメだったんだね~!

私のような唇の状態で、夜寝る前の美容リップとして購入したい方は気をつけてね!

 

 

口紅やカラーリップを塗る前の【下地】として

『下地』としての使うのは私から見て、1番おすすめしたい使い方だよ!

口紅やカラーリップの前に下地として使うことで、”唇の荒れを防いでくれる”んです!

 

実はこの悩みを抱えている方が、非常に多い印象があります!

実際私もコレに悩むし、友達も同じ悩みを抱えています。

 

そこで活躍しているのが、この『コンフォートリップオイル』なんです!!

多くの方の口コミを見ると、この理由で購入している方が多くいました!

 

そしてこちらを使ってから、唇の荒れを防げている方も多くみかけました!

ちなみに私も試したら、唇の荒れを防いでくれて、前より唇がふっくらして保湿されるようになったよ♪

 

 

口紅やカラーリップを塗った後の【仕上げ】として

『仕上げ』としては、基本的な使い方だよね!

 

仕上げとして使うことで・・

・唇の縦ジワを隠せる!

・唇の乾燥を防いでくれる!

 

少し塗るだけで、ぷっくりと潤いとツヤのある唇に見せてくれるのは、ありがたいよね~!

ただし飲食すると落ちるから、メイク直しは必須だよ♪

 

 

まとめ

クラランスの『コンフォートリップオイル』について、ご紹介してきました!

こんな方におすすめ

  • 甘い香りが好き♡
  • 唇をぷくっと見せて、縦ジワを隠したい
  • 重みのあるベタっとしたテクスチャーでも大丈夫!
  • 冬の季節の時などに唇の乾燥を防ぎたい
  • 口紅やカラーリップの下地として使い、唇の荒れを防ぎたい

 

乾燥&敏感肌のゆーりん視点から一言

ゆーりん
1つは常備しておきたいな~と思えるリップオイル!

もう少し話すと・・

1つ持っておくと、色々と活用できる美容リップです!

それに、カラーのバリエーションも可愛い♡

実際、可愛さからコレクション目的で集めている方も多いんだよね!

今回紹介なかったけど、限定版もほんと可愛い!クリスマスコフレとかも...

コンフォートリップオイルの限定版欲しさに買う!

といっても過言ではないです!

「まだクラランスのリップを持っていないよー!」という方は、良かったら試してみてね♪

-コスメ
-,

© 2023 ゆーりんのレビューブログ